◎ 帰国から入院、そして退院までの顛末と、入院日記

 
 帰国してとりあえず、親しい友人には帰国の連絡をした。さっそくS君が「心配してたんだよ。」と、家に遊びに来てくれた。ありがとう。いやぁ、ず〜っと頭が痛いんだ。「うん、でも、帰ってこれたんだから、良かった良かった。とりあえず、乾杯しよう。」ってことになり、S君が持ってきてくれた酒を、二人でガブガブ飲んだ。その時自分は、自分の頭の中で何が起こっているのか、まだ知らなかった。

 学校の三学期の授業が、すぐに始まった。生徒には、頭が痛いって、愚痴をこぼしながらの授業。「なんかさぁ、明日の朝になったら、耳から血を出して死んでるような気がするんだよね。」そんな冗談も、まんざら嘘ではなかった。

 一月半ばの金曜日、とうとう病院へ行ったのは、頭が痛いことよりも、手足のしびれが辛かったからだった。特に足の指先は、学校へ歩いていくのにも痛くて辛くて、もしかしたら、指の一本や二本は落とさなくてはならなくなるんじゃないかとさえ思っていた。
 近くの市立病院へ行った。手足のしびれなら、まず整形外科を受けろと言われてそちらへ。しかし整形外科では、特に異状はないですなんて言われる。(そんなことってある?)「頭も痛いんですが。」「ふ〜ん、じゃぁ一応、脳外科も受診してみてください。」てなわけで脳外科の方でも診てもらうことに。「両手足がしびれるってのは、脳の問題じゃなくて、首から下の異状だと思うよ。」・・・。「でも一応、CT撮っておきましょうか。」ということで、CTスキャンなるものを、初めてやった。
 CTの画像が上がってくると、先生の様子がちょっと変わった。脳内出血が認められるという。「平井さん、まだ時間あるなら、MRIも撮ってみよう。」ということで、MRIも初体験だ。その映像が上がってきて、先生の口から出た言葉は、「月曜日から入院してください。」ということだった。せ、先生、それは無理ですぜ。しかし先生は、なんだか熱心だ。MRIの画像には、確かに丸い何物かが写っていて、それを取らないとならないという。「春休みだったら、入院もできるんですけれど、それまでほっぽっといてもいいですか?」「ダメ。」「ほっぽっとくと死んじゃいますか?」「死んじゃう。」「・・・。」
 結局、仕事もあるしすぐには入院できないので、一週間後の28日から、検査入院ということになった。ただ、「何物か」を取るとなれば手術になるだろうから、長くなるかもしれないということだった。
 それにしても、その「何物か」ってのは、山に行ったこととは関係ありませんか? 「高度障害で脳内出血が起きたというより、先に何物かによる原因があって、そんなときに無理して山に登ったことが出血を誘引したと考えた方が妥当じゃないかなぁ。」・・・ふ〜ん、そうなんだ。じゃぁ、山に登って頭が痛くなったことで、その「何物か」の発見が早まったんだって考えれば、山に助けられたんだって思えるね。(その時は本気でそう、考えていたんだ。)

 学校の授業で、入院することになっちゃったんだと、生徒に報告した。ごめん。でも気持ちはさ、教壇で死にたいって思ってるんだよ。・・・って、今こんな所で俺に死なれても、みんなは困っちゃうね。「平井先生が死にましたぁ〜。」って、誰か職員室に言いに行ってくれる? そんな冗談が言えたのも、自分は検査入院で、すぐ退院できると思っていたからだった。

 ちょっと前に、「あと一週間だけ生きられるとしたら、何をする?」てなことをHPの掲示板で話題にしたことがあったっけ。あと一週間だけしか生きられないとしても、学校があるなら毎日学校で授業をしよう。学校が休みなら、山にでも行こうかな。

 28日に入院すると、翌日の検査の他に、2月12日の手術の予定も組まれていて、しばらく退院できないことになってしまっていた。学校を休むとなると診断書を提出しなければならないからと、先生にそれを書いてもらった。そこには、「脳腫瘍の疑い」と書かれてあった。脳腫瘍? なんだそれ? あまりピンとこなかったのは自分だけで、実はその時、田舎の両親へは先生が病状についての説明などをしてくれていて、「最悪の場合、転移性脳腫瘍であったときには、あと一年くらいしか生きられないだろう。」ということが伝えられていたそうだ。(俺はその話を、退院するときに初めて、先生から、あの時はご両親を驚かせてゴメンね、と教えられた。)
 手術となると、どれくらいで退院できるのですか? 気になったのは三学期の授業のことだったから、諦めなくてはならないかなぁとは思いつつも、聞いてみた。「手術後、早い人で十日で退院する人もいるけれど、普通は術後、二週間から四週間くらいはかかるかな。」それで俺は、カレンダーを作って、(22日はすでに眼科の検診が決まっていたので)23日(土)に、「気合いで退院する。」と書き込んだ。それから、家からアコンカグアの写真(その他、いくつかの山の写真)を持ってきて、ベッドの周りにぺたぺたと貼った。(アコンカグアが、自分を助けてくれたから。)
 しかしその後、どうやらやはり、アコンカグア登山が今回の病状を引き起こしたのであろうということを知ることになる。

 
 入院日記

1/28 入院。明るくて綺麗な病院なので嬉しかった。四人部屋。昼前、明日の検査のために、剃毛される。太股の付け根の動脈から、カテーテルという管を挿入するので、つまり、そういうこと。あぁ神様、罪深い私をお許しください。/ 先生が岩手に電話したら、お袋は泣いていたみたいだって。親不孝な俺。/ 夜、さっそくH林(ヒラリン)が、花を持ってお見舞いにきてくれた。ありがとう。

/29 検査があるから朝食抜き。唯一の楽しみなのに。T字帯ってのをつけた。つまりはふんどしだ。筋肉注射ってのを打たれる。こいつは痛い。しかも二本も。検査は、射し込んだカテーテルから、脳に入る四本の血管一つ一つに造影剤というのを注入し、造影剤によってはっきりする脳内の血管の様子をレントゲン撮影するというもの。もちろんカテーテルが身体の中を通っていく感覚はないが、造影剤が今注入されているってのは、痛いからわかる。どうして太股から射すのか、カテーテルはどうやって操作するのか、この検査で何がわかるのかなど、いろいろ聞いちゃった。

/30 本当は退院する予定だった日。3時頃、学校の会議を抜け出して、F原君が来てくれた。ありがとう。その後、親父が、わざわざ岩手からやってくる。(わざわざなんて言っちゃぁいけない。)/ 主治医のS藤先生からお話があった。(主治医はもう一人、S田先生という方もいる。)もし自分が若い学生だったら、俺も両S先生のような脳外科の医者になるぞって、そう思えるような先生方だった。

/31 眼科の検診。眼底出血がいっぱいあるって。たぶんそれは山のせい。眼科の女性の先生、かわいらしい人だったなぁ。その後、言語療法士のN先生の診察もあった。その人も女性で、やっぱりとっても素敵な人だった。ただ二人とも、指輪してたっけなぁ。/ 週末は他に検査がないので、夕方から外泊許可をもらって家に帰った。夜、定時制高校へ授業しに行った。

2/3 昼前、病院に戻る。帰宅しているあいだに、T吉先生がお見舞いに来てくれたらしい。ビリー・ジョエルのCDが置いてあった。ありがとうございます。/ 昼から明日の昼までに出る、すべての小便を集めてください言われる。/ 部屋に、沢登りで骨折したところのボルトを取る手術のために、青年が入院してきた。/ 夕方また、H林が来てくれた。/ 夜、親父、お袋に手紙を書いて、一人でウルウルしちゃった。

/4 N先生のリハビリの検診がある。基本的にテストみたいのって嫌いなんだけれど、楽しく時間が過ぎましたとさ。/ 一日で集まった小便の量の多さにビックリ。恥ずかしいからちょっと捨てておこうかなって思ったけれど、まぁそんなことはしない。/ 3時過ぎ、S君がニット帽を届けに来てくれた。ありがとう。他に欲しいものないって聞かれて、欲しいもの、欲しいもの、かぁ・・・。

/5 呼吸機能の検査あり。(後で、いい成績でしたとS藤先生に誉められた。)N先生の検診あり。胸のCT検査あり。

/6 N先生の検診あり。頭のCT検査あり。この日のCTの結果を見て、脳の腫れがだいぶ退いているようだからと、毎日飲んでいる薬を一種類減らすことになる。

/7 家に用事があったので、外出許可をもらってちょっとだけ、帰る。あ、えびっちからお守りが届いていた。ありがとう。/ 病院内の床屋で、頭を剃る。床屋さんの都合で、手術前は今日しかできないからだそうだ。S君にもらったニット帽が今日から活躍。/ 兄の奥さんと姪っ子のイーちゃんがお見舞いに来てくれた。お義姉さんにはこれからもお世話になりますので、よろしくお願いします。眼科の検診あり。MRIの検査あり。/ 夕方、町田養護学校の先生方が、お見舞いに来てくれた。ありがとうございます。その時、キティちゃんパジャマをいただく。あ、ありがとうございます。これで、看護婦さんのハートを、ゲットしろってことですか?・・・。

/8 N先生の検診あり。今日で終わりだって。寂しい。/ 午後、S藤先生からお話がある。MRIの検査結果からみても腫瘍自体が小さくなっており、普通では考えられないとのこと。つまり、腫瘍ではない可能性が強いわけで、しかしそれが何であるのか、組織を採取して調べるためにも手術はやろうとのこと。はい。私も知りたいです。自分が何でこうなってしまったのか、それを知りたいです。/ 拝島高校の先生方が、お見舞いに来てくれた。ありがとうございます。その後、なんとUさん(現場監督さん)が、お見舞いに来てくれた。ありがとうございます。久しぶりなのに、そんな気はしなかった。きっと夏に、山でまた会いましょうね。

/9 O石先生が、手術の後ではどうかと思ってということで、わざわざバレンタインのチョコを届けに来てくれた。嬉しかった。(今年もらったチョコは、これ一個っきり。)/ 身体がなまってるなぁと思って、病院の階段を歩いてみる。一階から六階まで、30分ずっと。けっこういい運動になった。

/10 外出届を出して、昼だけ家に帰る。戻ってくると花が届いていて、誰だろうと思ったら拝島高校の教頭先生だった。うわ、びっくり。夜、手紙を書いた。

/11 今日も階段を歩いた。夕方、Sさんがお見舞いに来てくれた。ありがとう。

/12 手術の日だから、朝から何も食べられない。腹へったぁ。10時過ぎ、親父が来る。12時前、手術室へ。ストレッチャーを押してくれたのは看護婦のTさんだった。ちょっと幸せ。がんばってくださいの声に、はいはい、と答える。裸にされて手術台に乗り、麻酔をされて「まぶたが重くなりますよぉ〜」の声を聞いて、・・・「平井さん、平井さん」と起こされる。うっわぁ、あったま痛ぇ〜。てか、喉も痛い。(気管を確保する管を射し込まれていたから。)おかげで声、出ないし。てか、帰りもストレッチャー押してくれてるのTさんじゃん。何か言わなくちゃ、何か言わなくちゃ・・・。「す、すいません。脳味噌漏れてませんか?」この必死のアホバカなギャグは、ちょっぴりうけた。/ 手術の後は個室。あ、H林も来てくれてたんだ。花、ありがとう。握手して、別れる。/ S藤先生からお話があった。やはり、腫瘍のようなものではなくて、脳静脈瘤ではないかって。死んでる静脈を一つ切ったって。後は、採取した部位の組織を専門の病院に送ったから、その結果を待とうということだった。約6時間の手術だったそうだ。/ 術後は、一時間ごとに看護婦さんが熱と血圧を測りに来てくれた。尿は直接、膀胱まで管が入っているから、ひっきりなしにジョボジョボと出て袋にたまる。それも看護婦さんが処理してくれる。皆さん、本当にありがとう。

/13 午前中に、尿の管は抜いてもらった。それと、頭から出ている血を抜く管も抜いてもらう。管を抜いた後は頭に穴が開いているわけなんだけれど、それはその場で、ちょっと痛いよと言われながらステプラー(ホチキス)で閉じられる。マジ痛いっす。/ 点滴を引きずって、最初に歩いてトイレに行ったときには、看護婦さんに「平井さんかっこいい」と言われた。/ 昼から二人部屋に移る。やっと食事が食べられた。しかし、噛むと痛い。/ 親父と、お義姉さんとイーちゃんとが来てくれた。CT検査あり。/ 夕食はお粥だった。翌日、普通食には牡蠣フライが出るとメニューにあったので、もう普通食にしてくださいとお願いする。/ 夜、F原君や、チィとか、お袋に、電話する。

/14 目が腫れぼったい。耳の中がガサガサする。それはそういうものなんだって。点滴を少しずつ卒業する。ボチボチだけど順調に快復している。

/15 朝から採血があった。お義姉さんとイーちゃんが来る。毎度どうも。傷が見たいというので、見せてあげた。/ S藤先生が、俺のような症例の報告を、過去の医学雑誌の中から見つけてきてくれた。その報告によると病変の原因は、高山での気圧変化や低酸素によって血液が濃くなり、その時水分を充分に補給しなかったために血流が滞り、血栓ができたり出血したということであった。やっぱり、ほぼ間違いなくアコンカグア登山のせいだったんだなぁと思った。ちょっと辛い事実だった。/ S君が来てくれて、K澤君からのお見舞いを渡された。何かと思ったら、本上まなみの写真集だった。決して頼んだわけではありません。Hなものでもないけれど、こいつは看護婦さんには見つからないよう、隠しておこう。/ 夜、F原君とN尾君が、いちごを持って来てくれた。ありがとう。

/16 もらった花をいじってたら、鼻水がしきりに出た。しかも右鼻ばかりから。そんな話を看護婦さんにしたら、S藤先生が飛んできてくれた。お話によると、まれに脳の髄液が流れ出ることがあって、それは大変なことだからって言うんだけれど、右側だったし、もう止まっちゃってたから、問題なさそう。その後、看護婦さんみんなに、鼻水どうですかって聞かれたっけ。/ 看護婦のAさんが血圧を測ってくれるとき、100ちょっとというのが数回続いた。それでつい、「ドキドキしないからですかね。」なんて言っちゃった。はっ! こんな美しい人に向かって、なんてことを言ってしまったんだ。ごめんなさい、Aさん。

/17 暇な一日。夕方、Sさんがドラ焼きを持って来てくれた。谷川岳に登りに行ってたって。その後、ユマちゃんとやっちゃんが、花を持ってきてくれた。あと、プリンも。ありがとう。

/18 暇な一日。S君が来て、CDを置いていってくれた。「かよわきエナジー」GOING UNDER GROUND 。毎日、聴いた。

/19 抜糸の日。正確にはステプラーのピンを抜くのだから、抜糸じゃないけどね。その、ピンがどんなものなのか興味津々。へぇ、こうなってるんだ。/ CT検査あり。夕方、拝島高校の先生方が、お見舞いに来てくれた。ありがとうございます。F井先生はヤマケイを持って来てくれた。

/20 N先生の術後の検診があった。わーい。/ 階段を歩く。30分くらい。

/21 夕方、K澤君がお見舞いに来てくれた。続いてT島先生も。しかもお寿司を持って来てくれて。夕食後だったけれど、おいしくいただきました。ごちそうさま。

/22 眼科の検診が月曜に延期。/ S藤先生からお話があり、退院が月曜に決まる。やったぁ〜! しかし翌日はすることもないので、外泊許可をもらって家に帰ることにした。月曜に入院費払うから、お金おろしてこないとね。

/24 病院へ戻る。看護婦さんたちに、手紙を書く。

/25 退院したぁ!! S藤先生が、ちゃんと文章でこれまでの病状の推移をまとめてくれた。それによると、最終的な病気の言い方は、「脳皮質静脈血栓症による出血性梗塞」になるだろうということだった。

いろいろご心配をおかけした皆さん、ごめんなさい。そしてありがとう。
お世話になった病院の先生方、看護婦さん、他の皆さん、本当にありがとうございました