◎ 1990年 3月  悲しき中国 1 出発(香港・広州)

 初めての海外旅行は、中国へ行こうと思っていた。自転車を持ち込んで、自転車で大陸を旅してみたかったんだ。以前そんな旅行記を目にしたのも、たぶんきっかけの一つだったと思う。・・・ところが、前年(1989年)6月に天安門事件があって以降、中国の国内情勢は怪しげな雲行きに・・・。大学3年の春休みだった。香港往復の格安チケットだけを手配した俺は、一応、代理店の人に、自転車を持ち込んでも大丈夫だろうかと尋ねてみた。「何とも言えませんが、たぶん、大丈夫だと思いますよ。」・・・。たぶん、大丈夫。
 今から思うと、あんなこと出来たのは若かったからなのかなぁ。それともただ単純に、自転車で走りたかったからなのか。・・・そう、たぶん。見に行きたかったのだと思う。「何を?」と聞かれても答えられない、何かを。

 
 2月28日(水)適当に旅の支度をして、自転車を輪行袋に詰めて、見送りに来てくれた友達と一緒に成田へ。(Mさんが会社を休んできてくれたことに感激。でもたぶん、今思うと俺のためじゃぁない・・・。)友人との涙の別れもそこそこに、緊張の面持ちで俺は成田を後にした。初めて飛行機に乗り、とうとう大陸へと渡ったんだ。
 その初めての飛行機は、やたらと揺れた。今まで乗った乗り物の中でも一番だよ。窓からチラッと見えた香港の夜景が、すごく綺麗だった。啓徳空港には、夜10時過ぎに到着。なんか、飛行機を降りたすぐ後は、ちんけな(国内の)港と変わらないなぁと思ったけれど、通路に銃を背負った警備員がいたりすると、外国だと思う。空港で、割りの悪いレートで両替をして、とにかく街へ出なくちゃと思った。荷物は重いしすごく邪魔。バスを降りるとすぐ客引きが寄ってきて、ホテルに泊まれと言われる。いかがわしいとも思ったけれど、何しろもう11時過ぎ。いくらかと聞くとHK$100だと言うし、じゃぁとにかくそこでいいと思った。付いていくと、自分でこの辺りはと考えていた場所<後注・バックパッカーには有名だった重慶大厦(チュンキンマンション)の中にある宿の一つ。>で、こんなもんだろうという部屋だった。細長く狭い部屋だけれど、シャワーがあって、お湯も出る。こっちの時間で、0:40a.m.  緊張して疲れた、旅の第一日目だった。まだ、香港。

 3月1日(木)7時半頃目が覚めた。曇り。まずいろいろと身の回りを整理してから、換金しに外へ出る。その後今度は、中国のビザを発行してくれる会社を探しに街を歩く。<後注・当時は、中国入国から出国まで全ての旅程が決まっているか、中国側からの招待状がないと、日本から個人自由旅行のビザを申請することは難しかった。それで香港で中国ビザを手配したというわけ。今はどうなのだろう?>すぐ見つかったけれど、交渉するのに、俺ってちっとも英語が話せなくて恥ずかしかった。HK$70で安いとは思ったけれど、土曜日まで出来ないって。まぁいいか。
 その後ブラブラしながら、めし食おうと思ってレストランへ。しかしなんだか量が少ないうえに高かったなぁ。昼過ぎにまた腹減って、マックに入っちゃったよ。こんなところまで来てマックかよって思ったけど、メニューわかってるし、料金は日本より安かった。それから、香港島の方へ行こうと思い、地下鉄に乗ることにした。しかしその、乗車券の自動販売機が、お金を入れてもお金がそのまま出てきちゃうの!? これはもしかしてお金が違うんだと思った。何しろこっちには、7種類もの硬貨があるし、2ドルなんてギザギザだし、なんか特殊なコインに両替しているんだろうと考えたんだ。それで、何人かが列を作ってる窓口を見ていたんだけれど、どうもよくわからない。思い切って同じように、持っている硬貨を渡したら、「なんたらマシーンなんたら*&%#¥@・・・」と、販売機へ行けって言われる(たぶん)。仕方ないからまた販売機のところで、じっと、人のすることを見てて、はじめに金額のボタンを押すことに気が付いた! なぁ〜んだ。ようやく買えた切符は、テレホンカードのようなもの。こいつを、自動改札機に入れれば、・・・あれ?! 通らない!すぐ出てきちゃうんだけれど、どうして? で、また人のするのを見てみたら、なんだ、出てきたのをすぐ取ってから、ゲートを押して入るんだ。(日本のように、開いた扉の向こうで切符を取るんじゃないんだよ。)同じようにして入ろうとしたら、げげっ!もう一回取り出しちゃってるからゲートが動かない!(ひぇ〜5ドル損したぁ。)そんなこんなでセントラルに着いた。こっちの街の様子は九龍とは全然違ってさっぱりしてて、都会って感じだった。
 7時頃、尖沙咀に戻って夕飯を食う。今度は人の入っている安い店でお粥を食べた。宿に帰って、友達にはがき書いたり、シャワー浴びたりした後、疲れたなぁと思ってたら、すっかり寝てしまったみたい。9時半くらいだったかな。

 2日(金)8時半頃起床かな。今日も曇り、時々雨。まず郵便局を探しに出る。けっこう歩いて見つかる。はがきを出した。その後、T/Cを換金してもらおうと、両替所に行ったら、げっ、パスポートを見せろって。(パスポートは今、ビザをもらうために預けちゃってて、明日にならないと返ってこない。)そんな、切り離してから言わないでよ。これ、また使えるのかな。両替は諦めて、セブンイレブンでサンドイッチとか買って九龍公園で食べた。ちょっと散歩して、雨降ってきたんで帰る。なんか、気分しょげて部屋で寝てた。が、こんなことじゃダメだと思い、外に出て、めし食って、ビールとか買ってきて帰る。夜はYちゃんに手紙書いたりした。もう0:15a.m.

 3日(土)8時頃起床だったか。10時にチェックアウト。それからめし食おうと思って三越(!)の開店早々、レストランに入る。モーニングサービスしかやっていなかったけれど、日本人の会社員の方と一緒になり、中国に行って来たというその話を聞く。ご馳走にもなった。その人と別れてから、海沿いの小道で、香港の子供たちが覗きに来る中、自転車を組み立てた。あんまり重いんで、組み立てて繋いでおいた。
 午後2時過ぎ、旅行会社へビザを受け取りに行く。それから、15時40分くらいの電車で九龍駅を発って、いよいよ中国へと向かった。羅湖駅では、大勢の中国人達に囲まれて、このどさくさに巻き込まれて行けばいいやという気持ちと、不安と疲れとで複雑だった。それでも、香港のイミグレーションはほぼ問題なく、待つだけで通過。そして中国側へ。(ドキドキ・・・)いきなり、書類の書き方とかわからなかったし、(「地球の◯き方」もさっぱり当てにならなくて、)弱ったけれど、それでもどうにかこうにか税関まで進んでいて、そのゲートの向こうには中国銀行がある!ってとこまで来ていた。最後のX線チェックの時かな、とうとう輪行袋を指差されて、What is this? ときた。bicycle と答えたら、パスポートを取り上げられ、暫し待たされる。日本語を話せる女性の係員が出てきた。「国家の決まりてすから、自転車はタメてす。」と言われる。それで俺も(嘘だけど)市内で乗るだけだからとか必死に説明してみたけれど、「みなさんタメてすから」の一点張りで、諦めるしかなかった。(隣には同様に、英語の教科書のような本を何冊も取り上げられていた白人のおじさんがいて、俺の方を見て肩をすくめ、首を振っていた。)で、もし没収とか法外な保管料を取られるのなら、中国入りは諦めたろうけれど、安く預かってくれるってんで、その手続きをして税関を通った。ここまで自転車を運んだのは、何だったんだ・・・・。
 国境を越えるとすぐ深センの駅で、窓口で切符を買ったらいきなり人民料金で買えた。<後注・当時、中国の通貨には、一般中国人が使っているお金の人民幣と、外国人が外貨を両替した時に手にする外貨兌換券とがあった。どちらも額面上は同じ紙幣でも、例えば高級・輸入品は兌換紙幣でしか買えなかったり、兌換券と人民幣との2本立ての値段を付ける場合もあった。>ラッキー。そして、5元の缶ジュースも普通に買えた。火車<後注・列車のこと。昔は蒸気機関車だったから「火車」なのだろうけど。鉄道のこと。>は、20時20分発。時間通り発車。広州駅には22時20分頃着いた。とにかく宿探しだ。まず自分で、駅のホテルへ行ってみたけれど、「没有(メイヨウ)。」と言われる。それで、駅前で客引きしている人に付いていって、バスに乗せられたんだけど、日本人だと言うとダメだダメだと言われて適当なホテルの前で降ろされてしまった。しかし、そのホテルでもやはり日本人はダメだと言われる。小さなホテルで、ロビーでは家族総出(?)で餃子を作っているのが印象的だった。ホテルの人が、隣へ行けと、もう少し立派なホテルを指差すんで、そちらへトボトボと歩く。しかし、そこでもダメだと言われた。(なんちゅう国や。)んが、ロビーに、ホテルの人がたくさん集まってきて、夜中だってのにあちこち電話して、俺の(外国人の)泊まれる宿を見つけてくれた。更にボーイさんがタクシーでそのホテルまで送ってくれて、お金を払おうとしたら「仕事なのだから受け取れない。」と言う。感激して、握手して彼と別れる。おかげで大いに助かった。<後注・共産主義の国、中国で働いている人は、基本的には皆国家公務員で、働いても働かなくても(?)賃金が支払われるから、その勤労態度は、何でも「メイヨウ。(「無い」の意味。)」で済ませてとにかく怠けようというタイプと、出来る限りのことをし尽くして奉仕してくれるタイプとの両極に2分されると言っていいだろう。>そのホテル「華僑酒店」に着いたのは0時過ぎ。部屋はドミトリーで、どうやら日本人の人と一緒。それが、不思議の国、中国での第一夜だった。

 


 
 

次のページへ。

 

 

「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」の
目次のページに戻る。