◎ 2005年 6月  デナリ再訪。バックカントリー・キャンピング 2

 6月15日(水) 7時頃起床だったか。ライリークリークは、快晴! キャンパーバスの予約は早朝の便ではなく、10時半出発のバスだったから、ゆっくりと支度をした。必要のない衣類や、戻ってからの食糧などは、WACにあるコインロッカーにデポしていく。それでも、久しぶりに水をたっぷり持ったザックは、わりと重くなった。
 出発時間よりいくらか遅れて、キャンパーバスが到着。(こういう待ち時間は、微妙にドキドキしちゃうんだよね。)10人前後のキャンパーが、ゾロゾロと乗り込む。運転手のおじさんが、いろいろ説明をしてくれるが、一つもわからなかった。やがて、出発!(あ、ワンダーレイクまで行く時には、長旅になるのでパン等の軽食をお忘れなく。バスはトイレ休憩をするだけで、半日かけて、ワンダーレイクへと向かう。)
 ライリークリークでは快晴だったものの、バスが進むにつれ、雲行きはだんだん怪しくなってきた。さすがデナリ、一筋縄では姿を現してくれなさそうだ。テクラニカ・リバー、(たぶん)ポリクローム・パスと、トイレ休憩があるが、その間にも野生動物と出会うごとに、バスはたびたび停車したから、どの場所でどの動物を見たかは、ちょっと忘れてしまった。このグリズリーは、雪渓で体を冷やしているのか、ゴロゴロと雪の上で遊んでいた。こちらはドールシープ(大角ヒツジ)。前回のアラスカ訪問では出会えなかったので、今回こんなに間近に見られて嬉しかった。そしてこれは角の形でおわかりのとおり、ムース。雄のムースを見たのは、これ一回きりだったかな。
 やがて長いバスでの移動も終わり、4時頃になってようやく、ワンダーレイク・キャンプ場に到着した。バスを降りるとさっそく、蚊の大群のお出迎えにあった! ぐはぁ〜、こりゃたまらん。すぐにザックから虫除けスプレーを取り出して、顔中にかける。・・・落ち着いて観察してみると、長袖を着ていればその上から刺されることはないようだ。手は、手袋もしてガードしよう。それにしても・・・。(この後ずっと、蚊と一緒の生活だったので、本当にうんざりした。楽しいことばかりでは、なかったんですねぇ〜。)
 さて、気を取り直して。自分は、ワンダーレイク・キャンプ場にテント泊するわけではないので、これからキャンプ地を探しに、歩かなければならないんだ。とにかく、バックカントリーのルールである、「人目に付くところでキャンプしてはいけない」(バックカントリーを楽しむ人はそれを独占して満喫出来るのと同様に、例えば日帰りでシャトルバスで来た人達も自然を楽しみに来たのであって、人がキャンプしている姿を見に来たのではない、という理由。)ってのを守るために、キャンプ場から離れないと。地図では、ガーッと南下してから、次に南西方向に抜ければ、丘の陰に隠れられるかな、と考えていた。とりあえずワシワシと丘を越えていくと、グンと視界が開けてくる。この先は湿地帯があるはずだ。その湿地帯を突っ切る前に、南西方向へ進路を変更すれば、まぁなんとかなるだろうという感じだった。
 ・・・どれくらい歩いたのか、ちょっとわからないや。さすがにもういいだろうって所で、ザックを下ろした。いくらか視界が開けていないと、さすがに何かに襲われた時に(?)怖いからね。(樹林帯にテントを張る人は、いないと思う。)テントを設営していると、はっ! やっぱり何かの気配がする!! ってよく見回してみると、遊びに来てくれたのは、カリブーだった。ほっ。お互い、ビックリしたよねぇ〜。「ごめんなさい、人間で〜す。」と声をかけると、森の方へ逃げていってしまった。
 ルールに従って、ササッと夕飯を済ませ、BRFCを離れた場所に置きに行って、テントに戻ってやっと、人心地着いた。野生動物って、毎日毎時間、緊張しているものなのかなぁ・・・。テントの中だからって、必ずしも安全という訳ではないけれど、うるさい蚊からは解放されたのだった。
 今日は曇っていて、マッキンリーは見えなかった。明日の天気は、どうなるかなぁ・・・。などと考えていたら、夜中、12時頃、もの凄い雷雨になる。テントの真上で雷が鳴っている感じで、こりゃ落雷に遭うか?と、本気で心配して、まんじりともしない一夜を過ごしたのであった。・・・・。

 16日(木)4時頃起床。日の出。天気は、良くなってきているみたい。・・・お! マッキンリーも見えるじゃん。食事を終えたら、行動開始だ。当初の計画は、マッキンリー川沿いを歩いて、西に移動し、樹林帯が切れたところから北上するというものだった。ユニット15全部をグルッと回るなんて、広大過ぎてとても出来ないだろうけれど、できるだけ大きく歩いてみたいと思っていた。レンジャーの人も、河原歩きはやさしいよというようなことを言っていたので、距離は稼げると考えていたんだ。
 とりあえず、キャンプ地から、湿地帯に入らないように、西南方向へ移動した。やがて、二筋の川が合流する地点に出る。よっしゃ。渡渉、渡渉。せっかく日本から沢靴まで持って来ていたので、靴を履き替えて川を渡る。流れはとても静かだったけれど、微妙に深くて、膝上くらいの所まで濡れた。川幅は5mもないくらいなんだけれどね。
 でもまぁ何事もなく渡り終えて、さらに進むと、(もう一本、合流する川を渡ってから、)マッキンリー川の本筋に、突き当たった。・・・・。げげ。流れが急だよ。もちろん、川を渡って対岸に行くのが目的ではなくて、川沿いに歩いて行きたいんだけれど、写真でわかるかな、右岸はブッシュの崖が迫っていて、そちらには渡れないから、川の中州を辿って歩けば、ということになるんだけれど・・・・。昨日の雷雨のせいなのかな。

 Backcountry-Terrain Gravel River Bars: these flat, rocky surfaces characterize most major rivers in the park and provide fast, easy travel. たぶん「川の中州は歩きやすいよ。」ってことだと思う。BICで、「Gravel River Bars」って何?って聞いたら、こんな所だと、写真を見せてくれた。けど・・・。

 無理、無理。一人で川を渡るのは、ちょっと危ないよ。という訳であっさり、引き返すことにした。
 今度は、西側の川を遡って、対岸に渡って北上し、とりあえず歩きやすいところを辿ってみた。基本的に、樹林帯の中は、怖くて突っ込んで行けない。なるべく視界の開けているところ、そして足元のしっかりしているところ、と思っていたんだけれど、なにしろ湖沼地帯なんだもん、しばらく歩いているうちに、靴はグズグズに濡れてきた。・・・これならずっと、沢靴を履いていれば良かったか。もちろんトレイルはないから、沼を回避したつもりがそれが小川で繋がっていて、余計遠回りを強いられたりと、なかなか先へ進めないで悪戦苦闘してしまった。う〜む、遠くから眺めれば素敵な所なんだろうけれど・・・。
 それでもなんとか湖沼地帯を抜け、さらに北上すれば展望が開けるに違いないと思った。加えて、北上して丘に登り、とりあえず自分のいる位置を確認してみたいと考えた。もし、東へずれてしまっていたら、やがてワンダーレイクが見えてくるだろう。(ワンダーレイクが見えるようでは、もっと西へ移動しなくちゃならない。)とにかくコンパスを信じて、北へ北へと向かった。
 やがて、灌木帯を抜けると丘の上で、さらに北には高い山のピークが見える場所に出た。ここからは、ワンダーレイクは見えない。さて、ここはどこだ。・・・。(もう少し落ち着いて考えれば、北には高いピークが2つあったので、わりとはっきりと自分の現在位置がわかったかもしれない。)とりあえず、いま見えている高いピークを右手に、西へ西へと移動していれば、基本的にはどこでキャンプしてもいいはずだ。まだやっとお昼過ぎなんだけれど、そろそろテン場探しでいいか。・・・というわけで、今度は進路を西へ。こちらにも、いくつも池(沼)はあったけれど、歩きにくい感じではなかった。その池の一つで、ムースと遭遇した。角がないから、雌のムースだよ。じっと、こっちを見てた。(それはわたしの台詞です。byムース)
 やがて辿り着いた、本日のキャンプ・サイトは、こんな場所。(これは早朝の写真だから、まわりが暗いけれど。)小高くなっているところのてっぺんで、いい感じでしょ。早い時間に行動終了としたので、夕飯もサッサと食べて早く寝よっと。(あ、BRFCってのは、こんな感じの入れ物です。熊が開けられないように、ロックがかかるのだけれど、最初、俺も開けられなかった。)
 そして数時間後。・・・やべ、寝過ごしたぁ! まわりが明るいのに気が付いて起きたのだけれど、・・・まだ9時だった。その後、この日もザーッと雨が降った。

 17日(金) あんまり早くに寝たもんだから、(と言うよりもいろいろ考え事をしてしまって?)ちっとも眠れないや。12時頃、いつになったら日は沈むのかなぁと、テントの外を見てみると、ぐはぁ〜、晴れてマッキンリーが見えるじゃないの! しかも、ちょうど日が沈む時で、夕日が当たっている。(右上隅にポツンとあるのは、月です。)いやぁ〜、いいものを見させていただきました。興奮して、眠れないかもね。・・・。グゥ〜、ゴォ〜・・・。
 そしてなぜかまた、目覚めたのは3時頃だった。今度は、モルゲンロートに染まる、マッキンリーだった。・・・・。泣かなかったけれど、感動しました。(左の写真は、フラッシュ焚いちゃったから、イマイチだね。)丘の朝日
 今日は本当に、快晴の日となった。昼前のキャンパーバスに間に合うように、ワンダーレイクへと下るために、昨日歩いて来た丘を今度は、東へと戻る。同じように辿っているつもりでも、微妙に進路が変わると、大きく池を迂回することになったりして、また違う場所を歩いている。快晴のおかげで、いろんなマッキンリーを眺めながら歩いたんだけれど、お気に入りはやっぱり、このマッキンリーの眺めかな。
 やがて、ワンダーレイクを見下ろす台地の端まで辿り着いた。さてここは、真っ直ぐ下って樹林帯を抜け、湖畔に出たら(きっと必ず湖畔沿いにトレイルがあるから)下道を行くのがいいか、ダラダラと尾根通しの樹林帯を抜けてキャンプ場を目指すのがいいのか・・・。ま、ここまで来たら迷うこともないだろう、って感じで、真っ直ぐ河畔へ下ってみることにした。しばらく、道なき道を行く。樹林帯なので、常に声を出しながら歩いたよ。

 ところで、全然関係ない話だけれど、「森のくまさん」って歌の歌詞、知ってるでしょ? あの中で、くまさんはどうしていきなりお嬢さんに、「お逃げなさい」って言ったんだろう? それを考えてて、夜も眠れなかったんだよぉ〜・・・。

 やっとの思いで湖畔に出ると、一応、トレイルらしきもの有り。それは観光客が、湖の周りを歩こうと思って出来たトレイルだろうな。ここは既に、自分のユニット15から外れている。あと少しで、バス停まで帰れるよ。・・・そうして、午前中にはバス停のベンチにいて、今日もビショビショになった登山靴を乾かしていた。そだ、ワンダーレイク・キャンプ場を覗いて来よっと。ワンダーレイク・キャンプ場。俺が考える中で、世界で最も景色のいいキャンプ場のうちの一つだと思う。(ただし、こんなに晴れればね。あと、蚊がいなければ、最も素晴らしいキャンプ場って言ってあげられるんだけどなぁ・・・。)
 さてさて、バックカントリーの旅も終わり。すご〜く待たされたけれど、キャンパーバスもやってきて、それに乗って、ライリークリークへと戻った。(バスは一度、ワンダーレイクより奧の、カンティシュナという所まで行くから、遠回りする形になる。でも、いずれ、カンティシュナへも行ってみたいと思うので、見て来られてよかった。)帰りはずっと、いい天気だった。カリブーのカップル
 ライリークリークに着いたのは、もう6時を過ぎていたかな。テントサイトで、一人で乾杯。(ラーメンは、デポしておいた食糧。)その後、シャワーを浴びに行った。(シャワーは10時まで使える。)

 18日(土) 曇り時々小雨。一日中テントの中にいるのもつまらないので、ホース・シュー・レイク・トレイルというコースを散策したり、ロック・クリーク・トレイルというコースを歩いて犬橇小屋の犬たちに会いに行ったりした。道路の向かいに、こんな大きなムース(でもよく見ると首輪らしきものをしているから、行動を把握してるんだろうね。)がいてビックリしたり、森の中で、本当にピーターラビットと同じような兎と出会ったり(でも写真には撮れなかった。)、何かの事故で立ち往生するアラスカ鉄道の貨物にトレイルをふさがれたりと、けっこう楽しかったよ。

 19日(日) 曇りのち雨。お昼のアラスカ鉄道で、帰路に立つ。帰りもそのまま、乗り換え乗り換えで移動し、帰国は(時差の関係もあって)21日午後3時過ぎだった。

 日本に帰ると、奇しくも雑誌『岳人』の「世界の名峰・心の山忘れ得ぬ人々」という連載記事で、マッキンリーを取り上げていた。植村さんのことが中心に書かれていたけれど、バックカントリーを体験して、自分はあらためて星野道夫さんの大きさに気付かされていたところだった。あの、アラスカの荒野で、じっと、その瞬間を待つだけでもどんなに大変なことか・・・。星野さんが亡くなったのはアラスカではなかったけれど、星野さんの魂はアラスカに眠っているような気がして、マッキンリーを見上げてきたんだ。・・・。

 
 アラスカへは、きっとまた行くことになる。必ず。・・・・。



 前のページへ。

 


 


「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」
の目次のページへ。