◎ 1989年 夏  岬巡り 〜日本放浪記 北日本編〜

 8月3日(木) 毎年夏には、父の郷里の岩手に帰省するのであるが、今年はバイクで行くことにした。まっすぐ東北自動車道で北上してもつまらないので、やはり海沿いにぶらぶら行くことにする。
 お昼に家を出て、川崎港1時発のフェリーで、木更津に渡る。(このフェリーはもう、なくなったよね。)千葉の道もけっこう山の中だったりする。とりあえず、南の先っちょ、野島崎に寄ってみた。その後この日は、九十九里浜で野宿した。

 4日(金) 5時過ぎ起床。曇り。犬吠埼へ行ったけれど、霧で、ほとんど海は見えなかった。あとは、ひたすら走る。R124、51、245、6、そしてR45。夕方頃につくかなぁと思っていたけれど、そうもいかず、けっこう遅くなる。夜9時頃、父の実家のある、山田町、豊間根というところに着いた。

 8月17日(木) ちょっと二日酔いの頭だったけれど、旅の支度をする。午前中は、家からそれほど離れていないトドヶ崎に寄ってみた。(「トド」という活字がでない! 魚偏に毛と書く字なんだけどなぁ。)トドヶ崎は、本州最東端の地なのだが、歩かなくてはならない不便さもあってかひっそりとしていて、とても雰囲気のあるいい場所だ。バイクを停めた場所から、山の中を40分くらい歩く。灯台も、絵になるねぇ。さて、あまりのんびりともしていられず、一度家に戻ってから、1時半頃再び出発だ。R45を北上し、八戸を目指す。八戸港夜10時発の東日本フェリーに乗り込む。疲れていて、すぐ眠れた。

 18日(金) 朝6時半に、苫小牧に着いた。まずは札幌を目指す。やはり北海道はなかなか寒いね。天気は悪くはない。道は走りやすくて気持ちいい。札幌駅で駅弁を食べて朝食。それから、R231、232に乗って留萌、天塩を経由して一気に稚内へ。サロベツ原野はほんと原野って感じで走っていて気分いいねぇ。北に進むに連れ天気悪くなってきたけれど、雨は大丈夫だった。2時頃には野寒布岬に着いた。ノシャップ、と読む。(根室の納沙布岬の方が有名だよね。あちらはノサップ。)灯台は、赤と白の縞模様で、なんかかっこわるい。その後、稚内へ来て、稚内公園にテント張った。キャンプ場になっていて、さすが北海道、他にもツーリングのバイクがたくさん来ていてテント張っていた。稚内駅前の定食屋で、かにの弁当を買う。これが抜群にうまかったんだ。

 19日(土) 5時起床。パラパラと雨。が、宗谷岬に着く頃にはやんだ。日本の最北端の地、宗谷岬。「宗谷岬」って、歌があったよね。チェリッシュだっけ?(やば、おやじだ。)7時に、宗谷をあとにする。北海道の道は、ほんと走りやすいよ。紋別を経由して網走へ。ちょっと近くの能取岬ってところによる。美岬ともいうらしい。ここの灯台もツートーンカラーだ。ただ、ここは黒と白。なおかっこわるい。そこからR334を走って知床半島に向かう。知床は、とっても素敵なところだった。宇登呂、知床五湖、知床峠、そして羅臼。どこもよくて、また来たいなぁって思った。羅臼から、知床岬へ向かうべく、バイクで行けるところまで行ったのだけれど、とうとう道が尽きる。(もちろんそれは、地図で見てわかっていた。)ここから歩いてどれくらいなのだろう。ラーメン屋のおばさんに聞いてみると、歩くなら二泊三日はかかると言われた。ゲ〜ッ。それで諦めた。ラーメン屋で、熊の肉の入っている熊ラーメンを食べたよ。
 その後は羅臼に戻って、キャンプ場で一泊。国道を挟んだすぐそばに、熊の湯温泉という露天風呂があり、いつでも入れる。つくづく、いいところだよねぇ、と思った。

 20日(日) やたら寒くて、何度も目が覚めた。で、早起きした。今日は観光気分で、摩周湖、屈斜路湖に寄った。その後、根室に向かう。この辺りの道は、いかにも北海道らしくて、すごく気持ちがよかった。昼頃、納沙布岬に着く。根室半島は、知床とはまた違う良さがあって、いいところだった。それから、釧路を通り過ぎて、テント張る場所を探す。厚内というところのキャンプ場にした。

 21日(月) 4時半頃起床。霧。雨も嫌だけれど、霧も嫌だ。襟裳岬に着いても霧。何も見えなかった。その後、サラブレッドの町、静内や新冠を通り過ぎて門別まで来て、右へ折れる。R237に乗って、富良野に向かった。富良野の駅は、TVドラマ「北の国から」で見たとおりなので(当たり前)、なんか嬉しかった。郵便局の前で地図広げていたら、目の前に軽トラが止まって、俺の多摩ナンバーを見て、「東京からか。」とおっさんがニコニコ言う。そして、「メロン食うか。」と、夕張メロンを二つもくれた。あ、ありがとうございます。もらっちゃったはいいけれど、さてどうしよう。切ったら、一個食べきらないといかんしなぁ。そんなことを考えつつ、とりあえず、十勝岳温泉に入りに行った。露天風呂からの景観がまた、いいんだ。混浴で、女の人が入ってきたときはドキドキした。そして、温泉にいた家族連れに、メロン、あげちゃった。そしたら、お礼にって、だんごとかトマトとかをもらった。少しずつ食べられるから、この方がいいや。温泉から、上富良野に出て、日の出山公園ってところにテント張った。ラベンダーの時期には、きっときれいなんだろうなぁという公園だった。

 22日(火) 悪くなると思っていた天気もまずまず。6時頃出発。旭川で朝食。札幌に向かう途中、ずーっとまっすぐな道があって、やっぱり、日本で最も長い直線道路って、看板出てたよ。(そうそう、どこだっけな、「日本一大きいエビフライ」って看板出してるお店も見たことあるよ。関係ないけど。)
 札幌に、北大に通っている高校時代の後輩がいるので、夜は、二人で飲みに行った。

 24日(木) 昨日一日、札幌市内や近所を歩き回った。今日は、小樽、ニセコ、長万部を経て、函館へ。ニセコには、有島記念館があった。「カインの末裔」の舞台となったマッカリヌプリ(羊蹄山)が後ろにそびえている。函館には、3時頃着いた。北海道の南端、白神岬ってところに行ってみようと思いたって出発。それがなかなか遠くて、行って、函館に戻る頃には日も暮れる。啄木小公園ってとこの下の浜辺に、テント張った。

 25日(金) 5時起床、まわりに、昆布が干されている。函館から、東日本フェリーで青森の大間崎に渡る。本州に帰ってきた。とたんに、渋滞に巻き込まれる。むつ、野辺地、青森を経由して、日本海側に出る。黄金崎ってところがあって、不老不死温泉という温泉があったので入る。露天風呂が、海の波打ち際のすぐそばなんだよ。それから、秋田に入って、十二湖とか日本キャニオンとかいう場所を見てから、誰もいない海岸にテント張った。

 26日(土) 5時起床。まず、秋田駅で駅弁を買う。その後もただもくもくと走って、お昼も鶴岡駅で駅弁。新潟へ向かう途中に、温海温泉ってとこがあったので、まだ2時だったけれど、寄っていった。新潟には5時頃着いた。新潟大学に通っている友人の下宿に泊めさせてもらった。なんだか台風が近づいているようで、翌日は、彼のところで、一日ゴロゴロしていた。助かったよ。ありがと。

 28日(月) 9時に友人と別れ、出発。台風は通り過ぎたはずなんだけれど、ちょっと天気悪い。鯨波に、寄ってみた。去年は自転車で、ここに来たんだよなぁ・・・と、しみじみしてしまった。後は一気に、R17に乗って東京に向かう。夜7時半過ぎ、帰宅。とりあえず無事、帰ってきた。

 

 数日後。ずっと絵はがき送ってた子と、会った。彼女はそれをちゃんとファイルしてくれてて、(二日に一枚くらい出してたから、15枚くらいだったかな。)「すごいでしょ。」なんて言って見せてくれた。(すごいでしょって、それ、俺が出したんですけど・・・。)「なんかね、新聞みたいでおもしろかったよ。」だって。・・・。で、それだけなんだけれど、なんかさ、ニコニコ笑っててくれたから、まぁいいか。

 

 

おまけ 弁当包装紙ギャラリー


前のページへ。

 

 

「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」の
目次のページに戻る。