◎ 1994年 春  遠望 アンナプルナ ネパールトレッキング紀行 2

 3月27日(日) 5時前起床。5時半、まだ薄暗い中、おそらくゴレパニに泊まっているほとんどの人が、プーンヒルという丘の上を目指して登り始める。カメラを持つだけだったからいいようなものの、寒くて、ハーハー言いながら頂上へ。残念ながら、少し雲が出ていたせいで朝焼けに赤く染まる山は見られなかったけれど、美しい朝の山々と出会えた。そして、初めて8000mクラスの山を眺めた。ダウラギリ、8167m。ネパールに来ているんだなぁって、実感した。
 明るくなって山を下り、朝食。そして、8時半過ぎに出発。今日はあまり移動しない。と言っても、下って、登ってというのはあるらしい。って聞いていたのに、登って、下って、登ってだった。ディルに、やっぱり荷物を代わってもらう。森の川沿いを下ったところで昼食。その頃、ポツポツと雨が降ってきた。しかし激しく降ることはない。午後の早い時間に、今日の目的地、タダパニのロッジに着いた。そして、着くとすぐ、雨は本降りになった。
 夕方、ディルがまた酒を持ってきてくれた。雨は降ったりやんだりで、かなり寒い。8時頃まで起きてた。

 28日(月) 6時前起床。ロッジのまわりで写真を撮る。ここからは、アンアプルナ・サウス(7219m)が、すごい迫力で間近にそびえている。朝食とって、8時半過ぎには出発。何日も山の中を歩き回るのって初体験だから、なんだかだんだん腰が痛くなってきている。そういうこともあらかじめ計算されているのか、今日の行程はとっても短い。昼前には、ガンドルンという、わりと大きな村に着いて、今日はここで一泊だそうだ。ロッジでまず、シャワーを浴びて、久しぶりにひげも剃った。昼食後は、日向ぼっこしながらウトウトしたり、夕方、ビジターセンターで、環境団体のビデオを見たりする。ここガンドルンは、電気のある村だった。そうそう、今日歩いていたら子供たちの集団に出会って、赤い粉をつけられた。「フェスティバル」なんだって。本当は昨日らしいけれど。そういうことがあると、なんだか楽しい。
 夕食の時、同じロッジに泊まっているイギリス人の女性に、「一人旅は時々悪いけれど、時々いいわね。」と言われた。俺もそう思う。Mは何しているだろうなんてことを思った。腹具合の方は、気にならなくなった。7時半過ぎ、寝る。

 29日(火) ポツポツ音がしていたので、雨かぁと思って起きる。雨だぁ。山も見えない。朝食をとってから、ちょっと出発を見合わせていた。10時頃、辺り一面霧だったけれど、出発することにする。腰はけっこう本格的に痛くなってきていた。お昼頃、川を渡るときに、ちょっとディルと相談。チョムロンに向かうならこれからさらに登るけれど、ジムダンダならすぐそこで、温泉に入れるという。すぐ、ショートカットのコースをとることにした。雨で出発遅れたし、腰痛かったしね。仕方ない。
 ジムダンダのロッジは、トレッキング中で一番みすぼらしかったかな。窓にはガラスがなくビニールが貼ってあったし、トイレは屋根もなく、穴があって囲ってあるだけだった。昼過ぎ、ディルと、近くの温泉へ入りに行く。ぬるめの露天風呂。パンツは履いたまま、入る。よく暖まったつもりだったのだけれど、部屋に戻ってから寒くて、一人寝袋で寝ていた。
 夜はシトシト雨。ちょっと具合悪くて、寂しい。夕食は、部屋の中に机を運んでくれて、ランタンもつけてくれた。7時前には食べ終わったし、早く寝ちゃおう。

 30日(水) 今日も雨。それでも、9時前頃には霧雨の中、出発。なんだか昨日よりはずっと体調いい。つるつる滑る山道で、何度か滑りそうになる度に、前を行くディルはすぐに振り向いてくれた。ありがとう。わりとガンガン歩いたね。日が照っていないから汗かかなかったかというと、カッパ着てて蒸し暑くて、汗だか雨だかで、髪はグッショリ。下ったり登ったりが次第になくなってきて、楽になってきたなぁと思ったら、ポタナーに着いた。3時前頃だった。
 夕方になって、すっかり寒くなってふるえていたら、ディルがロッジの台所に入れてくれた。灯りはないけれど、炉があるから、明るいし暖かい。夕食の準備で、しきりに娘さんが働いている。そういうところを、ずっと見てた。夕食の時間になって、ランタンがつく。にぎやかで忙しいのは相変わらず。夕食は食堂ではなく、そこで食べた。声のでかいお母さんがいて、パンツもはいていない子供がいて、子犬がいて、よく働く姉妹がいて、口数の少ないおじいさんがいて、子ども好きのお父さんがいて、という狭い台所だったけれど、家族っていいなぁって思ったし、見てて楽しかった。ディルはどこかに飲みに行ったらしく、時々俺に酒を運んできたけれど、どうやら戻ってきそうにない。部屋に戻ろうと思って立ち上がると。「ジャパニ、スリープ?」と言っておばさんがローソクをくれた。
 8時過ぎ、寝る。

 31日(木) 6時前起床。曇り。朝食済ませて、ロッジのおばさんたちにお別れを言って、出発。今日はひたすら下る。天気はすぐ晴れてきて、暑くなる。2時間ももくもくと下ると車道に出た。フェディというところ。そこからタクシーで、一気にポカラへ帰ってきた。ハ〜っ、トレッキングも終わったね。ポカラに戻ると、なんだか腰も治ったような気がするし、体調もいい感じ。ホテルですぐ、シャワー浴びて、ひげも剃る。午後は、ディルとポカラの町に出てブラブラする。
 夜は久しぶりにビールを飲んだ。肉を食った。「最後の夜だね。」と、ディルが言った。
 いろいろありがとう。楽しかった。

 4月1日(金) 6時起床。今日は晴れていて、マチャプチャレがよく見えた。マチャプチャレ、6993m。ポカラにはこの山がよく似合う。7時過ぎにはホテルを出て、バスに乗り込んだ。カトマンズへ。行きよりも大きなバスで、ゆったりしているけれど、のろい。結局、4時過ぎにバスを降りた。
 まず、ディルのオフィスへ行ってから、ホテルへ。そこでディルとお別れ。チップと、読み終わった本を、あげた。いつかまたネパールに来たら、そしたらまた、ガイドしてくれよな。
 ディルと別れたあとは、ホテルの人たちと再会。夕食の後、またビシュヌに連れられて、街に飲みに行く。部屋に戻ったのは10時過ぎ。ちょっと酔ってるかな。

 2日(土) 7時過ぎ起床。8時過ぎ朝食。午前中から、ホテルの人と出かける。ダクシンカリというヒンズー寺院へ行く。そこでは、毎週火曜と土曜に、信者が生け贄を持ち込むという儀式があるのだとか。言ってみると、まるで縁日のようににぎわっていて、露天も出てて、そうして本当に、ニワトリや山羊を連れた人たちが行列していた。生け贄を殺す場所には、信者ではない俺は入れなかったけれど、外からその様子がだいたいわかった。何しろ、次々と命が殺されていく場所だけあって、なんかやはり、一種異様な雰囲気だった。帰りの車は、同乗者あり。どうやらホテルのお客を捕まえたようだ。俺をこんなところへタダで連れてきてくれたのは、商売のついでだったってわけだ。
 昼頃には、一度戻る。そのあと昼飯を食べに町に出て、お土産を買ったりしてから帰る。午後はホテルの部屋で手紙書いたりしていた。夜、またビシュヌと、あとイギリス人の女の人と三人で飲みに行った。10時過ぎ、部屋に戻って、すぐ寝た。

 3日(日) 今日は午後から、ナガルコットという丘へ、一泊のツアーに出かけた。天気が良ければヒマラヤの山々が眺められるというのだけれど、残念ながら、曇っていて、展望は悪かった。まぁ、カトマンズを離れて一泊するのも悪くないや。もう一度誰かと来たいと、しみじみ思った。

 4日(月) 山の朝。しかしやはり、曇り。10時にナガルコットを出て、昼にはカトマンズに戻る。明日は帰国するので、お土産買ったりして、街をブラブラする。なんだかんだで、わりとあっという間の旅だった。楽しかった。

 5日(火)6日(水) 6時半頃起床。シャワー浴びて、食事して、9時頃にはチェックアウト。ビシュヌが、花の首飾りをくれた。ありがとう。お世話になりました。
 帰りの飛行機もやはりバンコク経由。エア・インディアが定時どおり出発するかが一番の心配事だったけれど、どうやら大丈夫。東京へは、6日の朝8時頃、無事に着いた。家に帰って、洗濯して、風呂入った。

 
 また行きたいなぁ、ネパール。もし自分が、カレー屋さんを出すことになったら、「マチャプチャレ」って名前にしよう。(ただ、マチャプチャレって、魚のしっぽって意味らしいけれど。)また一つ、好きな山が増えた。マチャプチャレの写真も、今、部屋に飾ってある。

 
  

 前のページへ。 
  


 

「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」の
目次のページに戻る。