◎ 2003年  1月19日(日) 東丹沢  白山 <初詣編>

 年末の岩手早池峰山、一月連休の徳島剣山と、ここのところどうも消化不良の山行が続いてしまっていた。う〜む、こりゃお祓いにでも行くかいな。・・・ん? お祓い、→ お参り、→ 初詣。 そうだ、気分転換に初詣にでも行こう! そう言えば、1月号のヤマケイに、御利益のある山として紹介されていた山が、あったっけ・・・と、雑誌をひっくり返して見てみると、・・・! あったあった。丹沢山系の東端、白山かぁ。何々、「縁結びの観音さんで知られる・・・長谷寺がある」ってか! これは出かけるしかないでしょう。一人で出かけるのも寂しいので(と言っても、縁結びの神様のところへは、一人で行く方が普通か?)、ゴディーを誘ってみたら、気持ち良くOKしてくれた。あのぉ、初詣と言っても、気合い入れてお参りしてくるんだけれど、と事情を話すと、ふむふむ、ゴディーはゴディーで、お願いすることが、あるんだと。よっしゃ、決まりだね。お互い、いい年にしようねっということで、丹沢へと、初詣山行に出かけたのであった。

 登山口の飯山温泉へは、中央道の方から車でアプローチした。相模湖から(正確には相模湖東出口が近い。)下りて南下し、宮ヶ瀬湖を渡ればすぐ近くだ。はじめ、駐車場の情報を調べてこなかったので、車をどこに停めようかと考えていたが、お寺なら駐車場もあるだろうということで、右折して派手派手な飯山温泉入り口の赤い欄干の橋を渡り、そのまま進んで、車道はこちらの指示通りに参道を登ると、やはりそこに駐車場があった。駐車場のすぐ先には茶店のようなところがあり、更にその先は広い駐車場のようになっていてトイレもあり、奥には公園が続いていて、そこは桜が植えられている広場になっていた。きっと、春に来たらまた、それはそれで綺麗だろうなぁと思った。
 さてその駐車場から山の方へと石段の参道を、仁王門を経てずんずん登っていくと、登り詰めたところで長谷寺の境内にたどり着く。おぉ、雰囲気はなんだかいい感じだね。(実は、これを書き込んでいる今、調べて知ったのだけれど、長谷寺飯山観音は、高野山金剛峰寺の末寺で、坂東三十三カ所霊場の第六番札所になっているとかいう、由緒あるお寺なのだそうだ。うんちく、聞かせられなくて、ゴメンね、ゴディー。)そんなうんちくを知らなくたってどうだって、ささ、お参りお参り。なるほど、まずここで線香をドサッと立てて、と。なんだか、浅草寺みたいだね。(って、浅草寺には行ったことがないのに、そう思った。)そしていよいよ本堂を前にして、お参りだぁ。パン!パン! はっ。ゴディーは柏手打ってるよぉ。俺(えっとぉ。○○ちゃんの仕事が少しでも楽になりますように。てか、もう少し会えるようになりますように。じゃなくて、え〜い、もう少し一緒にいられますように。・・・むにゃむにゃむにゃ・・・。)ゴ(・・・・。)もちろんゴディーが何を祈願したかは、俺は知るべくもない。けどさ、お寺だから、柏手は打たなくてもいいんじゃないか? 境内の、本堂近くにおみくじが売られていて、俺は生まれて初めて、おみくじなるものを引いてみることにした。どうせこんなのさ、98%は大吉で、よっぽど凶を引く方が強運なんだよ。え?ゴディーは大吉を引いたことがあるって? で、後ろから大吉のオーラを送ってくれるって?・・・ぶつぶつ、そんなことで運が良くなるものなら、・・・ぐは! だ、大吉出たよ! すごいよ、ゴディー。これでなんだか、いいことありそうな気がするぞ!(とまぁ、いい加減なものである。)本堂をぐるっと囲むようにして、三十三体の神様(?)が散策路に沿って並んでいて、我々は丁寧にその一つ一つにも手を合わせてまわったのだった。
 そうしてお参りは済んで、その後はとりあえず白山の頂上を目指す。山道はすぐ、男坂と女坂とに二手に分かれるが、稜線にすぐ登れると思われる男坂の方を進む。ゴディー、そんなに子供みたいに急いで登らなくたっていいのに。って、俺の方が、正月の運動不足から息が切れてるだけか。めちゃ低い山なのに、はぁーはぁーするぞ。って思っても、さすがにあっという間に山頂であった。そこには展望台があったので、登ってみる。う〜ん、何とも微妙な景色だねぇ。曇ってなければ、もっと遠くまで見渡せて気分いいのだろうなぁって、思った。そうだ、山頂へ向かう途中に、こんな山頂部に池があるような道標が立っていたけれど、そっちにも行ってみよう。ちょっと戻り加減に稜線をたどると、先にどうやら社のようなものが見えてくる。それが、白山神社だった。そして、白山池(雨乞ノ池)なる池も、発見! ゴ、ゴディー隊員、これは・・・み、水溜まり、とも、言うのではないだろうか・・・。なんでも、どんな日照りの時にも涸れたことのない、霊験あらたかな池のようだ。とりあえずここでも神妙にお参りだ。蛇のような龍の像が、いっそうへなちょこさを醸し出してはいるけれど、とにかく今日は神頼みの日だから。・・・ぶつぶつぶつ。ちょうどお昼頃だったので、展望台下のベンチに戻って、お昼にした。
 食事をしていると、結構ぞろぞろとおじさんおばさんたちが、登ってくる。う〜む、我々はまさか、おじさんおばさんには見られてないだろうな。話し好きそうな少年が、しきりに話しかけてくる。ので、彼に記念撮影をお願いした。パシャリ。さてその後は、下ったり登ったりの緩やかな林間ルートを散策する。むじな坂峠というところを通過して、更に進んで、物見峠に出る。長〜いように思える下りもあったが、逆から歩いても実際にはそれほどのものではないんじゃないかな。とにかくのんびりと、散策気分でゆっくりできる尾根筋のトレイルだった。途中、竹林の中を抜けていく景色を味わい、高い山だとそういうところはないわけだから、低山歩きを楽しみたい人にはいいところだろうなぁと感じられた。
 そうこうしているうちに、どうやら巡礼峠にたどり着いたようだ。お地蔵様がいた。ん? よく見ると半跏趺坐(ともまた違うようではあるけれど)で、ちょっと変わってるなぁと思う。さてその巡礼峠は、運動公園の中のようで、おそらくバス路線のある道路もすぐ近くだと思うのだが、道がいくつか分かれていて、どう進もうかと考えてしまった。ちょうど、犬の散歩をしている人がいたので聞いてみると、その人もそちらへ帰るということで、同じ方向へと下るとした。道はしっかり整備されていて、本当に家の近くにこういう散策路があったら、毎日犬の散歩をしてもいいなぁと思った。あ、犬を飼っていたらね。人家も近いなぁという時、パンパンと爆竹のような音が聞こえた。何だ?こんなところにも悪さをするガキんちょがいるのか、と思っていると、ちょっと見下ろした林の中を、ドヤドヤと何者かが集団で走っていくではないか。??? ! 猿だ。猿の群れだった。その数たるや、ゾロゾロゾロゾロと、夥しい。おそらく近くの畑でエサをあさっていたのを、爆竹で追い払われたのだろう。それにしても、この散策路の上でバッタリということにならなくて良かった。あんな集団にドカドカと出くわしたら、ちょっと怖いよねぇ。ゴディーと二人で、しばし呆然と猿たちが走り去るのを眺めていた。「猿の軍団みたいだね。」「そうですねぇ〜。」・・・。ゴディー、それを言うなら「猿の惑星」なんだけれど、言い直さなくても通じたようだ。再び先を行くと、さっきの犬を連れたおじさんも猿たちを見物していたようだ。犬もビビッていたのか、一つも吠えませんでしたねぇ、と言って、優しそうなその犬を傷付けるのはやめにしといた。
 程なくして車道に出て、ちょっと行くとバス停があった。一度、本厚木駅行きのバスに乗り、駅で今度は、飯山温泉方面へ向かうバスに乗る。バスは、飯山温泉の手前で別ルートに向かってしまうものだったが、運転手に聞いて、その分岐手前のバス停で降り、ちょっと歩けば飯山観音前バス停だった。朝、車で渡った赤い欄干の橋を渡り、参道を歩いて駐車場まで戻った。ほんとに、ブラブラ歩きにはいい時間の山だったね。その後は、車でちょっとの鶴巻温泉へと足をのばし、駅のすぐ近くにある「弘法の里湯」という日帰り温泉に寄って、汗を流した。
 なかなか楽しかったぁ。大吉の効果が出て、いいことがありますように!(ただね、本当の幸せってのは、本当は気付かないような、もっと身近なところ、手を伸ばせば届くようなところにあるのかもしれないなぁとも、最近考えるようになった山ヤでした。)

 

 


「すべての高い山に登れ」の目次のページに戻る。