すべての高い山に登れ!

 基本的には、印象深かった連泊の縦走山行の記録を、思い起こしながらまとめてみました。

 なぜ、山に登るのか。その答えは人によって様々でしょう。健康のため、自然に親しむため、挑戦するため、・・・。
 私の場合は、ただ、知りたいから。それで、とりあえ
ず高い山を目指してみよう、と思って始めた山登りでした。

 けれど、いくつか山に登っているうちに、知りたいことはどんどん増えていきました。とりわけ、山道に残されている石碑を見つけたり、踏み固められている山道そのものを実感しても、かつてその道を行き交った数え切れない人たちのことが偲ばれて、やっぱり、人はどうして山に登るのかなぁ・・・と、思いを馳せたりするのでした。

 山を越えるということが、どういう意味を持っていたのか。それを知る第一歩は、なにも高い山に登るのではなく、と言うよりむしろ身近な山に登ってこそ、体験できるものではないのだろうかと、最近の私は思ったりもしています。
 登山を通じて何か、山と人との(そしてやはり、人と人との)関わりってこういうものなんだなぁという発見があればと、そんなことも思っています。


奥多摩・奥武蔵、秩父・大菩薩山域
陣馬山〜高尾山       2005.2
大菩薩           2004.
2
高水山、棒ノ折山      2002.5
瑞牆山〜甲武信ガ岳〜雁峠  2002.5
川苔山           2001.10
御岳山           2001.10
権現山、雨降山       2001.6
御前山           2001.4
陣馬山〜高尾山       2001.1
郷原〜笹尾根、浅間峠    2000.10
  
北アルプス
湯俣〜北鎌〜槍ガ岳〜奥穂〜西穂〜焼岳〜中尾温泉     2002.8
早月尾根〜剣岳〜欅平〜清水尾根〜白馬岳〜栂池自然園   2001.8
中崎尾根〜槍ガ岳                    2000.1
横尾〜蝶ガ岳                      1999.1
後立山連峰縦走(赤岩尾根から鹿島槍ガ岳〜白馬岳〜猿倉) 1998.8
黒部ダム〜内蔵助平〜剣沢〜剣岳〜室堂          1997.8
ブナ立尾根〜黒岳〜鷲羽岳〜双六岳〜槍ガ岳〜上高地    1997.7
丹沢山塊、御坂山塊
毛無山、十二ガ岳      2003.9
東丹沢 白山        2003.1
西丹沢 桧洞丸       2001.5
東丹沢 塔ノ岳       2000.12
中央・南アルプス
黒戸尾根〜甲斐駒ガ岳                  2005.6
釜無川〜鋸岳〜甲斐駒〜早川尾根〜鳳凰三山〜夜叉神峠   2002.7
黒戸尾根〜甲斐駒ガ岳                  2001.1
黒戸尾根〜甲斐駒ガ岳〜仙丈岳〜間ノ岳〜北岳池山吊尾根  1998.8
奈良田〜農鳥岳〜塩見岳〜悪沢岳〜転付峠         1997.8
北御所林道〜木曽駒ガ岳〜空木岳〜池山尾根        1997.7
  
上信越、妙義
武尊山           2006.2
マチガ沢 雪洞泊      2005.4
妙義山           2002.11
   
八ヶ岳・北八ヶ岳
渋ノ湯〜高見石〜麦草峠〜五辻 スノーシューハイク    2005.12
南稜〜阿弥陀岳〜赤岳                  2001.3
その他
鎌倉アルプス        2016.9
東北 八幡平        2003.7
大阪 天保山        2001.3
すべての高い山に登れ    1996 夏
海外の山
マッキンリー登山隊遠征記                2006.6
アンデス アコンカグア                 2006.1
アンデス アコンカグア                 2005.2
アンデス アコンカグア                 2002.1
タンザニア キリマンジャロ               2001.7
アルプス モン・ブラン登頂、グランド・ジョラス敗退   2000.7