◎ 2001年 1月13日(土)  陣馬山、小仏峠、高尾山

 今回は、町田の侍、F原君を誘って出かけた。とりあえず、おにぎりだけ持ってくればいいよ、なんて連絡した。まぁ、高尾山だしね。何も持たずに出かけて、あれが必要だったぁって体験するのも、いいんじゃないかなぁと思って。
 高尾山なんて、小学校の遠足以来かなぁ。男二人で出かけるところじゃないよなぁ・・・と思いつつ、出かけたのであった。

 JR中央線八王子駅で待ち合わせ。あ、いたいた。けっこうしっかり着てるじゃん。学校(職場)での格好に似てるとも言えるけど。あ、手袋もしているね。それはたぶん、かなり大事。え、なんだか早く目が覚めたって? 遠足前の小学生のように? まぁ、遠足みたいなものだからね。OKじゃあ、出発だ。

 8時半過ぎ、藤野駅着。ここから、バスもあるようだけれど、時間調べてないから、まぁ、歩いていこう。駅を出てすぐ左に折れ、中央本線を越えるとちょっと長いトンネルを進む。しばらく、車道歩き。雪が所々残ってるね。山道は大丈夫かって? 大丈夫だろう。たぶん。落合というバス停のところに、陣馬山登山口という標識があったけれど、もう少し、進む。上沢井というところから、登りはじめた。だいたい、9時半頃だったろうか。

 始めはガリッと急登。F原君、そんなにいそいで登らなくてもいいよ。寒いけれど、風がなくてよかったね。しかし、しばらく行くと、もう汗かいてるの? OKちょっと脱ごう。
 しばらく行くと、落合からの道と合流し、登りもゆるやかになる。ずっと、杉に囲まれて歩く。さらに進むと、和田方面からの登山道と合流する。その道は、ヤマケイの地図には載ってないね。そのあたりから、雪道になった。アイゼンがいるってほどではない。こんなに雪が残っているなんて、予想していなかったけれど、これはこれで楽しいや。F原君も、大丈夫でしょ? ほとんど休まずに登っているけれど、もうすぐ山頂だと思うから、このまま行っちゃおう。最後にまた、ガリッと登って、陣馬山山頂。11時頃、着いた。天気は良くないけれど、あ、富士山見えるじゃん。おなかすいたよな。おにぎり食べよう。お湯沸かしてあげる。今度は天気のいい日に来たいよなぁ。で、女の子連れて。そう、今回はその下見ってことだよね。

 山頂をあとにしたのは11時40分頃。このあとは、基本的には下っていく。ずっと雪の上をサクサク行ったけれど、歩きにくいことはなかった。何しろ、走り抜けていく人もたくさんいた。明王峠からは、丹沢の山々を眺める。その後の行程は、地図には急坂続くなんて書いてあるけれど、そんな感じはしなかった。いくつかのピークには巻き道がつけられていて、そっちを通ったせいもあるかな。1時頃、景信山に着く。広々としたところに、茶店があり、どこが山頂って思ったけれど、ちょっとのんびりした。アコーディオンを持ってきて歌っているグループがいたりした。

 小仏峠までは、ずんずん下る。下った分、城山の登り返しは、ちょっとしんどかったりした。何という鳥かわからないけれど、すっごくたくさんの小鳥がいる場所があった。城山にも、茶店がある。陣馬山、明王峠、景信山、小仏峠、城山と、休み休み行けるから、本当に山の初心者と行く入門編としては、いいコースだなって思った。城山から高尾山を眺めて、もう少しだと思う。そこから先の山道は、広くよく整備されていて、とても歩きやすい。特にこんなふうに雪がついていると、楽しく歩ける。スノーシューでも買っといて、今度雪が降ったら、大菩薩でも歩いてみようかなぁなんてことを考えながら歩いた。

 高尾山が近づいてくると、杉以外の木も、やっと目に付くようになる。赤松があったり、カエデがあったり。さぁ、頂上かなってところは、もみじ平ってところだった。なんちゃってピークですか? そう、もう少しだよ。3時10分頃、高尾山山頂着。けっこう楽しかったよね。雪あってよかった。とりあえずお疲れさま。また、お茶を入れてあげよう。
 F原君、この次はどこ行く? 槍に行ってみる? どんなとこって、そうだな、最後は鎖場とかあるよ。そういうのおもしろそうって、じゃぁ剣に行く? わりと余裕で歩けたらしく、怖いもの知らずのF原君であった。
 山頂から、薬王院へと下る道は、カチカチに凍っていたりして、ここが一番危ないですねというF原君の意見は正しいと思った。あ、縁結びの神様いるよ。ちょっとお祈りしていこう。あ、腰痛平癒なんて神様もいるよ。ちょっとT島先生のためにお祈りしていこう。
 高尾山口までは、ケーブルカーを使った。あれ? F原君、お土産に何買ってるの? それ、おもちゃの刀? え、あぁ、学校の、表現の授業で使うのか。高尾山口の駅には、4時半頃、着いたっけか。近くに温泉とかあったらいいのになぁと思った。逆ルートで進むと、最後に陣馬ノ湯ってところに寄れるんだけれど、こっちの方が、帰りサクッと帰れるでしょ。
 じゃぁ、また今度ってことで、今日はお疲れさまでした。
 この山行記録は、フューチャリングF原君ってことで、まとめてみました。


町田の侍、F原君。
 
 


 

「すべての高い山に登れ」の目次のページに戻る。