◎ 2002年 11月 9日(土) 群馬  妙義山 <上級編>

 そもそもどういうことで集まったメンバーだったっけか。MTさんとは以前から一緒に山へ出かけることはあって、(MTさんはゴディーと夏に穂高を縦走したそうで、)ゴディーとは沢登りに出かけようという計画が雨で中止になっていて、(その後ゴディーは会社の同僚と妙義へという計画を立てていたらしく、)その同僚の旦那さんというのがケイさんで、(どうやら奥さんよりケイさんの方が山に行きたがっているようで、)・・・てなわけで、山に行きたくて、ちょうど休日も都合がつくという、MTさん、ゴディー、ケイさん、そして俺とで、「じゃぁ妙義にしましょうか。」という感じで山行は決まった。

 上信越自動車道の甘楽PAに、7時半に待ち合わせた。久しぶりに関越道を走ったけれど、朝日が昇る時刻で、なんだか気分良かったなぁ。朝のうちはご機嫌な天気だった。
 PAには、MTさんが先に着いていた。え、車内で寝ていたんですか、ご苦労様です。程なくしてケイさんゴディー組も到着。ケイさん、初めまして。ケイさんはすらっと背が高く、見るからにスポーツマンって感じの人だった。マラソンやトライアスロンもするのだそうだ。登山の方は? そうですか、まだあまり登っていませんか、よろしくお願いします。車三台での不経済なマイカー登山となってしまったけれど、まぁいいや。皆で一路、妙義神社へ。
 妙義神社には、小さいけれど駐車場がある。今回のルートは、妙義神社から白雲山、相馬岳を経て、金洞山まで縦走し、帰路は中間道を歩いて戻ってこようというものだ。縦走路はなんだか、鎖場の連続だそうで、ちょっぴりワクワクもしていた。MTさんとゴディーは、始めてじゃぁないんですね。そうですか、結構しんどいルートですか。ならなおさらワクワクだぁ。妙義神社の駐車場で腹ごしらえをしてから、いざ出発!
 まず、神社の裏手の樹林帯をずんずん登っていく。鬱蒼とした感じで空気もなんだかひんやりと涼しい。沢筋らしきところもあってそのせいか。(涸れてるけれどね。)ひと登りで岩の壁に当たり、そこは鎖の付いているところで、するすると抜けてちょっと進むと展望が開けてきた。「あそこが大の字ですね。」とゴディーが教えてくれた。ふ〜む。下から見上げたそれは確かに目印になるけれど、こうして裏から見てみると、たいして大きくもなくてなんだかチンケな看板だね。ただ、展望は気持ちいいや。広がるのは、関東平野(と言っていいの?)。しばし休憩とした。
 さてそこから先が、いよいよ「上級コース」ということで、鎖場の連続になるそうな。まずは、長い鎖場の登り。と言っても、慎重に登れば問題はない。稜線に出ると展望が開けてくる。さらに進んで、ビビリ岩なる岩壁をよじ登る(MTさんの勇姿!)。白雲山頂は、すぅ〜と通り過ぎてしまったが、しばらく行くと石碑の建つ場所に出た。(奥に見える雪をかぶった山は、浅間山です、たぶん。)大のぞきというところらしい。少々休憩。その先に、30mの下りの鎖場があって(ゴディー、カメラ目線で余裕だね。)、今度はどんどん下っていく感じ。どうやらキレットの底にたどり着くようだ。更にその先、天狗岳のピークは印象にないが、木立の間から見た天狗岳の絶壁は、なかなかのものだった。そうしてしばらくすると、中間道への道を左に分けるコルにたどり着く。そしてそこからひと登りで、相馬岳だった。遠くに見えるのは、日本のギアナ高地、荒船山だ。(へなちょこな写真だけれど、光線の加減で、何とも不思議な写真になったよ。)
 さてその頃からなんだか天候が怪しくなってきて、風も冷たく、黒雲が空を覆い、とうとう雪が舞う、言ってみればちょっとした吹雪のような感じになってしまった。皆、黙々と、先を急ぐようにして歩くことに。だから、相馬岳の地点ではまだ、ルートの半分程度しか進んでいなかったのに、後半は駆け足であっという間に通過してしまったような気がする。どうやら本日のメインイベントらしい「鷹戻し」の鎖場(右の写真。ポーズとってくれたのはケイさん。余裕ですか?)も、寒い寒いとぶつぶつ思いながら過ぎてしまった。(ところで、ここってどの地点? レポもほったらかしにしていると、どこで写した写真だっけかなぁって、わからなくなっちゃった。わかった方は、どうぞ連絡下さい。)そうこうしている間に(?)天候も回復してきていて、石門群へと下る道を左へ進むと、その先はもう観光客がフラッと立ち寄れる観光地だった。で、とりあえず我々も記念撮影だぁ。
 帰りは、中間道を歩けばすぐ、のような気もしていたのだけれど、これがなかなか、歩きやすいことは歩きやすいのだがダラダラと長くて、まだ着かないねぇ〜と、何度も言いながらも、どうにかこうにか、夕方には妙義神社まで戻りましたとさ。いやぁ〜、お疲れ様でした。


p.s. ここどこ? っていう写真は、「金洞山中之岳山頂です。」って、ゴディーに教えてもらいました。祠でわかったとか。そうそう、最後のピークだったような気はしたんだよなぁ。




「すべての高い山に登れ」の目次のページに戻る。