◎ 2003年  12月14日(日) セビオス岳

 そろそろ起きる時間だろうか。シュラフから顔を出すと、窓の外がうっすら明るい。時間を確かめるために腕時計を探していると、階下でもゴソゴソと人の気配がし、やがてきむっちの携帯の目覚まし音(マイ・レボリューション!)が聞こえてきた。6時だ。(そうそう、6時に起床しようって、昨夜寝る前にセットしたんだった。)というわけでモゾモゾと起き出すことに。ここは、きむっちの出身大学のワンゲルが所有する山小舎の2階である。ここで昨夜、僕らは鍋宴会をしていたのだ。2階の板の間のフロアには、かばさん、えびっちと、山に行きたいさんと、それからケイさんが、それぞれ勝手な場所でシュラフにくるまって眠っている。ケイさん。・・・。きむっちと三人で、今日は武尊に登るって言ってたのに。シュラフから顔を出そうともしないので、蹴飛ばして起こそうかとも思ったけれど、まぁいいや。出発の7時直前に起こして、慌てさせてやろう。
 トコトコと階段を降りると、にょんまいペアがぬぼ〜っと起きていたので挨拶する。きむっちはもちろん起きていて、それから部屋の隅には、ケイさんが寝ている。・・・???。び、び、びっくりしたなぁもう。2階に寝ていたのはケイさんじゃぁなくて、潤平さんだった。蹴り入れなくて良かったよぉ。
 そんなことがあったとはもちろん黙っていて、昨夜の鍋の残りにご飯やら餅を入れて、雑炊にし、きむっちとケイさんと三人で先に朝食にした。朝日が昇る頃には上のえびっちたちも起きてきた。そして7時。みんなに送られて、きむっち、ケイさん、俺の登山部隊は、一路、上州武尊の山頂を目指して出発したのであった。行ってきまぁ〜す! たぶん3時頃には戻るけれど、退屈したら、待たずに先に帰っちゃてもいいからねぇ。(とは言ったものの、本当に帰っちゃうとは思ってもみなかったよぉ!)

 さて、我々はまず、武尊牧場スキー場の上部あたりを抜けて、樹林帯を目指す。武尊牧場のレンゲツツジは群馬県の天然記念物に指定されていて、6月中旬から下旬にかけて朱色の花が見事に高原を覆うそうだが、今は一面の雪の下。やがて林の中の道になり、足元の雪の下はどうやら木道か。明るいブナ林だった。しばらく行くと看板があって、その辺りが映画「眠る男」のロケ地だったことが書いてあった。小栗康平監督の「眠る男」は、評判が良かったので自分も劇場まで見に行った記憶がある。けれど自分もまた、眠る男になってしまったことも覚えている。ただ、主人公(役所広司)の有名な台詞、「人間って、大きいんかい、小さいんかい。」だけは、妙に心に残っていて、山に登ると時々、そんなことを自分に問いかけてみたりもするのだった。(・・・って、ホントかよ!)
 さて、そんなことを考えているうちに、わりとせっせと登ったようだ。少ないだろうなと思っていた雪も、適当な量で積もっていて、なにしろ先頭を行くきむひろ隊長は、トレースのない道をラッセルしているだけに疲れただろう。(これは、途中発見した、正体不明の生物のトレース。小動物なら、足跡だけ残るはずだが、こうしてお腹を引きずるようにして移動する生物とはいったい?・・・。さ○子?)そろそろ避難小屋があってもいいんじゃないのかと思うのだけれど、なんだかちっとも着かない。で、少し登りも緩くなったところで、もうちょっとだと思うんだけれどねと言いつつも、休憩にした。きむっちは一服、ケイさんは小用、俺はパンを食べる。再び歩き出すと、確かに避難小屋はすぐで、だからそこでは休憩せずに進んだ。が、もう少し行くと、どうもきむひろ隊長の様子がおかしい。「ごめん。しゃりバテだ。」セビオス岳を登っている途中だったろうか。どうだろ、このペースじゃぁ武尊は無理だよね。う〜ん。もう少し行ってみて、天候や時間のことも考えて判断するとしよう。てことで、再びきむっちは一服、ケイさんは小用、俺はパンを食べた後に出発。
 そこからすぐのセビオス岳の山頂付近は、明るく、太陽に照らされて輝く木々は美しく、ここまで登れただけで、わりと満足してしまった。どこが山頂だったかわからなかったけれど、のっぺりとしたピークを越えると、鞍部への下りが待っていて、そこで我々は行く手を見上げた。頭上にはさっきまで青空も見えたのだけれど、そこからようやく見えた武尊には、どんよりとした雲がかかっていた。晴れるかな。晴れないかな・・・。タイム・オーバーだね。ここまでか。でも、楽しかった。三人で並んで記念撮影だ。のんびり休んで、(きむっちは一服、ケイさんは小用、俺はパンを食べて、)もと来た道をたどる。
 下りはあっと言う間だよ。なので、ちょこちょこ写真を撮ったりした。あ、自分が持って行ったデジカメは、電池が切れてしまい(寒さのせい?)、デジカメはケイさんに借りたのでした。ケイさんありがとう。右の写真は、セビオス岳山頂付近で、ウサギの足跡と一緒に下って行く、俺ときむっち。(撮影byケイさん。)

 登山口まで降りてきたのは、お昼過ぎ頃だったかなぁ。スキー場の上から、ヤッホー!と叫んでみた。やっほ〜〜〜!!! ・・・静かだ。でも、ほら、えびっちって、外に出て写真撮ってたりするじゃん。やっほ〜〜〜!!! ワンゲル小舎は、もうすぐそこ。誰も待っていない小舎。・・・。

追記
今回、上州武尊山登頂を狙った我々の計画は、失敗に終わった。自分は、いったいどこまで登ったのかさえ、初めあんまりピンと来なかった。え、セビオス岳? なんじゃそれ? 聞いたことないよ。てか、セビオスって、いったい、何?
家に帰ってから俺は、無性に「セビオス」の語源が気になってしまった。だって、カタカナ名の山って、なんかへんてこじゃん。いろいろ調べてみたのだけれどわからずじまいで、諦めようかなぁという時に、我が友えびっちが、「日本山岳ルーツ大辞典」なる本に載っていたよと教えてくれたのだった。ありがとう! 
【山名のルーツ】
セビはセミの転じたもので、狭いところの意。オスは御巣と考えられ、御鷹の巣があった山の意。(「日本山岳ルーツ大辞典」竹書房より)

 

  


 


「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。