◎ 2005年 夏  バックパッカーの聖地、ジョン・ミューア・トレイルの旅 その3

 8月31日(水) 昨夜遅くに小屋に辿り着いた彼女がゴソゴソしているので目を覚ます。もう6時だった。岩小屋の中は明るくならないので気付かなかった。でも、寒くはなかった。彼女はさっさと支度をして、本当に6時過ぎに出発してしまった! 寝袋の中から手を振って挨拶をした。ダーンから後で聞くと、なんと彼女はあのベア・リッジを越えて、一日でここまで来たのだとか! つまり、俺が三日四日かかった30数マイルを、たった一日で歩いてきたのだ!! 怪物だね。
 ボチボチ食事をして、しかし、一番に小屋を出たのはべーリーだった。いつ朝食を食べたんだ? その後を追いかけるように俺も出発。お別れにダーンの写真を撮った。7時半。
 ベーリーにはすぐに追いついた。なにしろ女の子の話を聞かされたので、気合いを入れてサクサク歩いたから。「こっちの道は違うぞ!」と、ちょっと先を進むベーリーが、登りかけた丘の上から声をかけてくれた。よく見ると左手の雪渓の上にも踏み跡があったのでそちらへ進む。ありがとう、ベーリー。それからしばらくはガラガラの岩場で、道を確認しづらい所もあったけれど、まぁなんとか進み、ちょっと樹林帯に入った所で、朝のトイレも済ませた。9時半頃だったか。

 うん○をしながら、こんなことを考えていた。うん○の中に自分の種が入っていて、こうして世界中のあちこちでうん○をする度に、自分の種が播かれるとしたら面白いだろうなぁと・・・。種から芽が出て、やがて大きな木に育って、そうしていつかは実を作る。それが自分の子供で、その木からポトリと落ちる(生まれる!)というわけ。そうやって世界中で自分の子が育つでしょ、そしていつか自分がどこかの街を旅した時に、ふと、あれ?自分に似た子だなぁ・・・と思う青年とすれ違ったりするの。つまりそれが、自分の木から落ちた自分の子供なの。お互いにはっきりとは、わからないんだけれどね。・・・・。
 な〜んてことをさ、考えるのって、おかしい?

 それからちょっと下ればビッグ・ピート・メドウだった。昨日早い時間にミューア・ハットに来た若者が、ここまで一緒に下ろうと誘ってくれたんだけれど、2時間ちょっとかかった訳だから、やっぱりやめて正解だったかな。その後もどんどん下る。地図で見るとすぐのところがなかなか通過できなくて、自分がどの辺りなのかわからなくて焦った。レンジャー・ステーションがあるはずなのにいつ見逃したのだろうかと気になったり、その頃から(下りのせいもあって)右足が痛くなりだして、あれれ大丈夫かなと思う。
 適当に休んで、読図して、この辺りだろうと決めて歩いていたら、12時頃になんと、とっくに過ぎたと思っていたレンジャー・ステーションへの分岐があった。もうビックリ、てか、げっそり。7マイルの下りに4時間半かかったよ。次の分岐まで3.3マイルとあるから、なんとか2時までにはと頑張って歩く。(そうそうその頃、日本人?のような若者に追い越されたっけ。)
 で、分岐には2時前、1時40分頃に着いた。ふ〜。そこから登り。たぶんまた3マイルくらいだと思ったから、あと2時間の登りとみて頑張ろうと思った。そしたらわりと近くて、3時過ぎにはディア・メドウのテント場に着いた。お疲れぇ〜。右足は、登山靴を脱ぐと、ほとんど歩けなくなる感じだ。困ったな・・・。
 ディア・メドウは、やはり蚊が多い。メドウ、じゃぁなくて森の中だけれど。今、5時20分。あ、ただ今、ダーンが到着!

◎14日目 Muir Pass から Deer Meadow まで。
◎歩行距離 約13.3マイル約21.4km) ◎積算距離 約238.8km


 9月1日(木) 6時過ぎ起床。よく寝た。朝、ダーンと話をする。彼はこの先、トレイルから離れて、4000m級の山を登りに行くのだとか。凄いなぁ。そのついでに、ホイットニーの下山はいつになりそうだとか、ロスに着いたら家に泊めてあげるとか誘ってくれた。ありがとう。なんとしても頑張らないと。
 出発は8時10分頃。加藤さんがトレイル中で一番の難工事だったという登り、ゴールデン・ステアケースをさっそく登る。でも、ベア・リッジの長いいやらしさに比べれば、と思って頑張る。たぶん、足場の悪さ、ガラガラとした石段や草むらなんかを、加藤さんは嫌ったんじゃないかな。にしても、やっぱり息は上がるね。もう少しかなと上を見上げても、よくわからないところがつらい。女の子がサクサクと登ってきたから道を譲ったんだけれど、すぐ上でまた休んでいたので追い越しちゃった。それから、下ってくる若者にも会った。熊が出たという、レイ・レイクス付近のメドウのことを教えてくれた。やっぱりあっちの方が、熊がいるんだね。
 パリセード・レイクスは、二つあってそう呼ぶらしい。一つ目の方に来た時は、ちょっと一息つけた。でもすぐまた登りで、二つ目の湖は高巻いて行く。左手から幾筋も沢が流れているので、水を汲んでいく。そうしてマーサー・パス(12100ft.=3688m どうしてマザーと読まないの?→ Mather は、国立公園初代局長の名前らしい。)だ。ここが、これまでで一番の急登だったのでは? 12時に登り切る手前の沢でお昼にして、ようやく峠にたどり着いたのは1時過ぎだった。
 そして、下りの急坂も凄いよ! ただ、下りだからあっと言う間に通過。問題は、アッパー・ベイスンのダラダラとした長さだった・・・・。とうとうギブ・アップだぁ。下りきらないうちに3時半になり、適当な場所にテン場を見つけてテントを設営した。足はもう、棒のようだよぉ〜。
 トレイル沿いの(たぶん)キングス川で足を洗って顔を洗って、空を見上げると、向こうの方(行く手)は曇っていて雨でも降っているか・・・。

◎15日目 Deer Meadow から Upper Basin 下の方。
◎歩行距離 約11.2マイル約18km) ◎積算距離 約256.8km


 2日(金) 6時起床。寒い寒い。こんなテン場、朝から誰も通過しないだろうと思っていたのに、声をかけられたりした。8時まで日があたらなくて、セーターを着て、手袋をして出発だ。
 やっぱりちょっと下ると川(キングス川)に出る。なんか、支流も合流するので位置関係が複雑だ。丸太橋を渡ってから、トレイルの位置を間違えないように。標識が立っていた。ピンショット・パスまで4.0マイル。ここから登り。
 しばらく黙々と登ると、パッと視界が開けて沢を渡る所にベンチ・レイクへの分岐がある。あれ?手前にも分岐(Taboose Pass への分岐)があるはずだったんだけれど、また見落としちゃったみたい。この広々とした気持ちのいい所は、本当は昨日、ここまで来てテントを張りたかった場所なのだけれど、まぁ無理だったろうなぁ。テント・サイトらしき所がない。あんまり見通しが良すぎるからね。
 さて、いよいよピンショット・パス(12130ft.=3697m)だ。見えているようで、あそこがそうかなと思って目指していると、その向こうにさらに山陰があって騙される。そんなに急じゃぁないのに、なんだか長かった。11時半に、峠。一休みしただけで、下る。 下りはやっぱりすぐだけれど、これまた凄く急な下りだなぁ。逆ルートの人はたいへんだね。(こんな急な下りは登りには使いたくはないなぁって思うんだけれど、登っていく人は、こんな急な登りは下りたくはないなぁって思うのかもね。目の保養に、こんな所にも咲く花その1その2その3
 下りながら、ピンショット・パスからソウミル・パス方向を、地図を見ながら確認する。セドリックライト山という山を目印に、そいつを巻いて歩けばいい。わかってはいるんだけれど、分岐が出てくるまでは本当に行けるのかどうか心配だった。(次の食糧の供給ポイントは、インディペンデンスという街にしていた。街の郵便局へ局留めで郵送するのが、とりあえず簡単で確実だろうと思ったのと、全行程をだいたい三つに分けるとすると、インディペンデンス辺りがちょうどバランスが良かったからだ。けれど、出会った人達にソウミル・パス・トレイルの情報を尋ねてみても、その方面を歩いたことのある人はなく、はたしてどんなルートなのかわからない状況なのだった。)
 かなり下っていくと、おっ!分岐発見。「TRAIL IS NOT MAINTAINED」って書いてある。(それって、整備されていないってことだよね。)進んでみると馬の通った跡はあったので、それを追うようにして進む。メドウとかでは、踏み跡がわかりにくくもなったけれど、戻る時にもなんとかなるでしょと思う。
 ソウミル・パスには、3時40分頃に着いた。なんだか風も吹いてきて寒くなってきた。いきなり9月という感じ。さて、下りだ。しかし、こっちの下りもひどいなぁ。てか、登ってこられるのかな、俺。麓に馬屋さんがあったら、本気で(馬に乗せてもらうことを)頼むよ、俺。(←しかしそんなものはありもしなかったのだ。)どうやらテントを張れそうな所まで下ってきて、近くに沢も流れているので、ここにテン泊だ。一息ついたのが、4時40分。へとへとだぁ。明日は本当に、人のいる街へ下れるのだろうか・・・。

すべて君に宛てた手紙。
ピンショット・パスという、3600mを越える峠を下っていくと、ソウミル・パス・トレイル分岐という地点があるはずで、そこからインディペンデンスという町へ下るよ。
でもそろそろ、帰ってくるかもね。てか、歩けているはずが、ないかも。・・・・。荷物(食糧)、送ってくれたかな? 写真とか入ってたら、泣いちゃうよ。
あ!忘れた、・・・でしょ。いいの。余計な物は入れないでおいてくれた方が。
インディペンデンス。「独立」という名前の町へ。

◎16日目 Upper Basin 下の方から Sawmill Pass を少し下った所。
◎歩行距離 約15.6マイル約25.1km) ◎積算距離 約281.9km


 3日(土) 6時過ぎ起床。ここは7時頃から日が差すので暖かい。下るだけ、と思ってのんびり出発した。下るだけの約10マイル・・・。8時半前には歩き出したかな。ぐんぐん下る。こんなの、登り返せるかよってまた思う。・・・(泣)。下ってみると、ソウミル・パス・トレイルの山林はつい最近(だってまだ、煙を上げている木があるよ!)山火事にあったようだった。レッズ・メドウほどではないにせよ痛々しい。
 誰にも会わないと思っていたら、若者が登ってきた。下に僕の車が停めてありますよだって。だんだんわかってきたけれど、トレイル・ヘッドにはストアも何もなさそうだ。・・・遠くに、家らしき物が見えてきて、あれを目指すのか? いや、何があってもあそこへプリーズ・ヘルプ・ミーと駆け込もうと考えていた。
 炎天下、ヘロヘロになってトレイル・ヘッドに到着したのは12時。そして先ほどの家らしき物を目指すが、ガーン、それはただの取水場(?)のような施設で人影はない。あとは、もう少し先のフリー・ウェイを目指すしかない、・・・と思っていたら、たまたま車が通りかかったので、助けを求めてみる。そしたらやっぱり、「そうだねぇ〜あの通りまで出てヒッチハイクをしなさい。」と言われてしまった。ぐはぁ〜。
 それで頑張って歩いたよ。なんとか、車の通る所まで出た。2時前だったかな。そしてそのフリー・ウェイ沿いに立って手を振り続けること数十分。ローン・パインへ向かうという、マイケルさん一家が車を停めてくれたのだった。ありがとうございます。(車内で少しお話しをしていて、どうやら熱心なキリスト教徒という感じがしたのだけれど、・・・はい、お話し、よくわかりました。やっぱり人を救うのは、宗教ってことなのか?)
 インディペンデンスの街の入口で降ろしてもらった俺は、そこにあったモーテルに3連泊することに即決。(今日は土曜日なので郵便局は開いていないのだけれど、なんと5日月曜日はレイバー・デイとかいう祝日で、荷物を受け取るには6日まで待たなければならなかったからだ。)まぁ、休養となっていいか・・・。
 小さい街だから、何もない。遠くに見える山並み。あんな所から歩いて下ってきたとは・・・。)一軒しかないレストランは、6時開店のはずなのに開いてないし・・・。6時過ぎて店の人と一緒に入店。シェラネバダ・ビールってのを注文。くぅ〜、ビールがおいしいね。料理もおいしかった。(ただ、注文してから凄く時間がかかったけれど。)食事を終えて、ガソリンスタンドのコンビニで、牛乳とかピーナツを買う。9時就寝。

◎17日目 Sawmill Pass を少し下った所から Sawmill Pass Trail Head +α
◎歩行距離 約8マイル約12.8km+α ◎積算距離 約294.7km


 4日(日) 7時起床。夜は時々目が覚めた。コーヒーのせいか。熊の心配もないのにね。それでも毎日、睡眠は良くとっていると思う。
 基本的に、一日ゴロゴロして過ごした。(読書とか、洗濯もしたよ。)夜はまた、昨夜のレストランで食事。おなかいっぱいで、少し酔っぱらった。9時就寝。

◎18日目 休日。


 5日(月) 7時頃起床。今日も超ひまひまなのだ。航空会社に電話をして、帰国便の変更をしてもらった。(オープン・チケットで買っていたので。)それから明日、トレイル・ヘッドに行くまでのタクシーを予約した。(ヒッチハイクは無理っぽかったので。)あとは何枚も、カエちゃんに絵はがきを書いていた。

 マンモス・レイクの街でも感じたけれど、アメリカで車がないということは、ほとんど致命的なことだよね。この小さな街インディペンデンスでタクシー会社を捕まえられたということは、本当に運のいいことだったかもしれない。
 ところで、あと数十年(数百年?)もすれば、確実に石油は地球上から枯渇する。自動車の時代は終わりを告げる。その時、アメリカという国はどういうふうになっているのだろうか。おそらくしたたかに、石油に代わるエネルギーの準備を始めているには違いないけれど、例えばガソリン車に代わる次世代の移動手段を、全ての国民が手に入れているのだろうか。
 京都議定書にも加盟せず、消費の限りを尽くしている大国が、急速にその推進力を失う日は、意外と近いような気がする。

 夜は例のレストランで、リブステーキを食べた。三連休、いい休日だった。

◎19日目 休日。


 6日(火) 6時前に起床。8時半に郵便局が開くのを待って、行ってみる。ドキドキした。でも、あったあった。そりゃぁそうだよね。食糧は八日分、ほぼベア・キャニスターに収まった。パッキングしてからモーテルのチェックアウトを済ませ、昨日頼んでおいた車が9時半前にやってくる。ちょっと話しながら、トレイル・ヘッドへと出発だ。
 10時前、ソウミル・パス・トレイル・ヘッドから歩き出す。とにかく一度歩いた道なので、今日だけは、どこまで歩けばいいのか、わかっている。ただただひたすら登りだ。
 4時前になって、どうも登り過ぎたのでは?と不安になったりもしたけれど、そんなことはない、この先に先日のテン場があるはずだ。・・・そうして4時半過ぎかな、前回と同じテン場がポッと現れる。いやぁ〜、疲れた。汗をかいたので、Tシャツとパンツを洗濯して干しておいた。たぶん誰も来ないし。今、5時45分。
 飴の袋の中に、カエちゃんからの手紙を発見した!! ありがとう!

◎20日目 Sawmill Pass Trail Head から Sawmill Pass を少し下った所まで。
◎歩行距離 約8マイル約12.8km) ◎積算距離 約307.5km


 7日(水) 6時起床。支度をして、8時出発。足の調子はいい。ソウミル・パスへ。激坂だ。1時間くらいで登り切ったか。それから、ソウミル・トレイル分岐へ戻る道を行く。わからなくなってしまった所があっても、探検のようでおもしろい。2時間、11時には、JMTを見下ろせる場所まで戻ってきた。やっと、戻ってきたよ。
 その後はぐんぐん下る。日陰もなく暑い。それでも、沢のあった所で休んで昼飯だ。分岐には、1時半頃だったか。川を渡る所は吊り橋だった。なにげにお初だ。そこからまた登り。4時までに、予定の場所まで行けるかな。
 今日は、JMTに戻ってきたので人と会う。ただ、すれ違うばかり。と、思っていたら、おじさんを追い越す。アロー・ヘッド・レイクまで行くって言っていた。俺はその手前のダラー・レイクまで。だいたい4時15分頃に到着。熊が出ないかちょい心配。湖で顔を洗って、足を洗って、靴下も洗って、あと水を汲んで(これは久しぶりに濾過した。)、そんなことをしていたら、おじさんがアロー・ヘッド・レイクの方へ向かって歩いていった。頑張るなぁ。今、5時40分。風が吹いてきた。

◎21日目 Sawmill Pass を少し下った所から Dollar Lake まで。
◎歩行距離 約13マイル約20.9km) ◎積算距離 約328.4km

 

  
 

 

 
前のページへ。   次のページへ。

 

 

「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」の
目次のページに戻る。