◎ 1995年 春  風もまた天才である 〜パタゴニアの空の下から〜 2

 3月21日(火) 6時10分起床。出発の準備もすぐに整う。出発前に、宿の親父さん、おばさんが、コーヒーとパンをごちそうしてくれた。ありがとう。とってもフレンドリーな人達だった。7時過ぎ、出発。バスでいよいよパイネへ! 雨は、やみそうでやまない。う〜ん、晴れていたらいい景色なのになぁ。バスの中で、持ってきたパンをかじりながら行く。
 公園の入口まで着くと、レンジャーの人がバスに乗り込んできて、なにやらいろいろと説明した。全部はわからなかったけれど、雨で橋が冠水しているので、クローズしているルートがありますということらしい。ヨハネスと歩く予定だったルートはその橋を渡ることになっていたのだが、急遽変更して、適当なルートを入園手続きの書類には書いた。って、それはヨハネスがテキパキとやってくれたのであった。公園内に入ってもバスの旅は続く。そしてちょうど、坂道にさしかかったときに、どうやらスリップしてバスは動かなくなってしまった。ぬかるみにはまったらしい。乗客は皆降ろされて、いったいどうなってしまうのだろうと思っていると、大きなブルドーザーのようなのがやってきてバスを引き上げてくれた。その様子を、グアナコ(というリャマのような動物。)が何事かとじっと眺めているのが、印象的だった。
 さて、公園に入って二つ目の停車場で俺らは降りて、そこからペオエ湖を船で渡った。雨は降り続いていて、周りの山々がまるっきり見られなかったのは残念。40分くらいかな、湖を横断して船を降り、いよいよトレッキングの開始だ。ふと、時計を見るともう3時過ぎだった。ヨハネスは、ガンガン歩くのでついて行くのが大変。コースはすごくきれいなので、雨さえ降っていなければなぁと思う。いや、もう一つ、荷物が軽かったらなぁ、だ! トレッキングの初日だから、食糧なんかもあって、ザックはすごく重い。ただ、疲れているはずなのに、お腹はあまりすかない。のどは渇くので、川の水を汲んで、ごくごく飲んだ。沢を渡るときには足をぬらしたり、背中もなんだか冷たくなってきたりしたが、丘を越えて、氷河が見えてきたときには、あぁ、なんて不思議な青い色をしているんだろうって思って、しばらく見とれてしまった。湖に浮いている氷は、雨のために氷河の先端から崩れ出したものらしい。
 そうして黙々と歩き続け、もう進めないくらいにしんどいや、と思っていると、やっとレフヒオ(避難小屋)に辿り着いた。ホントにもう、ヘトヘトだった。でも、ここは天国なの?と思うくらい、小屋はなかなか快適だった。食事まで用意してくれるなんて知らなかったし、何しろワインが飲めるなんて! ドイツやスイスの人が多いらしく、日本人は俺だけで、宿帳に日本語でサインすると、うけてた。アルプスの小屋みたいよ、と言っていたのは、ドイツの女性。みんなの話す言葉はわからなくても、その中にいることが楽しかった。夕方から、ヨハネスが持ってきたカードゲームを、五人でやる。夕食は、自分で持ってきたものを適当に食べた。素泊まりの扱いだね。くたくただったので、9時半頃には、寝た。

 22日(水) 7時前起床。久しぶりの寝袋だったけれど、よく眠れた。朝から外へ出て、湖の水で御飯を炊く。少し寒いけれど、真っ青な氷山(って言うのかな)を見ながらの朝食。食後、荷物はレフヒオに預けて、ヨハネスと二人で、もう少し奥の方にトレッキングに出かける。
 まず、氷河の先端を見に行った。遠くの方で、氷河が崩れて湖へ落ちる音がする。すごいなぁ〜・・・。しばらく二人で、黙って氷河を見ていた。それから、さらに進んで、チリノキャンプというキャンプサイトまで行ってみたけれど、その辺りから先は山道で、景色もよくないみたいなので戻る。お昼にレフヒオに戻ってきて、ガスコンロを使わせてもらって昼食。この時間には、他のトレッキングの人達は既に出発していて、俺達二人が最後になった。出発の時、管理人のお兄さんお姉さんと別れの挨拶、別れのキスをして、ちょっと緊張した。
 レフヒオを出て、昨日の道をとことこ戻る。今日はいくらか日も差してるし、風がフォローなのでとても助かった。4時過ぎには、昨日船を降りたところの近くのレフヒオに到着。昨夜一緒にゲームをしたスイスのカップルが先に到着していて、また、ゲームをして過ごす。二人は、新婚旅行で来ているのだとか。さて、今晩はおそらくヨハネスとも最後の夜だろうからということで、みんなでワインを飲む。ヨハネスはわりと、お酒に弱いよね。そのうち、公害問題や自然破壊について、熱く語り始めた。「なぜ日本は、よその国の木を切るんだ。」「その木で、使い捨ての箸を作っているだろ。」・・・。俺はもちろん、間伐材などという英語を話せるわけもなく、神妙に聞き役でいた。「タカシ、ドイツでもやっぱり問題は同じなんだ。森がどんどんなくなっているんだよ。ここパイネも、100年後には、いや、50年後には、この緑は、残っているのかなぁ。」・・・。ヨハネス、50年後にまた、ここへ来てみたいね。その時俺達はもうヨボヨボで、こんなザックも背負えないかもしれないけれど、森の緑がそのままかどうか、氷河はやっぱりこの不思議な青い色のままかどうか、それを見に来よう。だからこの、緑や青さを、忘れないでいよう。
 ローソクの灯りの中でずっと話していたけれど、たぶん10時過ぎかな、みんなして部屋に戻って、ベッドに入った。

 23日(木) 7時起床。朝、ちょっと外を散歩して、それから食事して会計して、10時前に出発。テントを持っていないヨハネスは、この後もレフヒオ泊まりの旅を続けるのだが、一緒に最後のトレッキングをしようということで、準備して待っていてくれた。約2時間、イタリアーノキャンプってところまで歩く。俺はここにテントを張って、今晩はここ。2時過ぎまで、ヨハネスともう少し先まで歩き回って、パイネの角を下から見上げるところまで行った。そうして、イタリアーノキャンプへ戻ってお別れだった。一人で旅していることを、巡回しているレンジャーに言ってはいけないとヨハネスに注意され、近くにいるキャンパーと同じパーティーなのだと言えと、アドバイスしてくれた。そうして、そこにいたキャンパーに事情を説明して、了解を取ってくれた。ありがとうヨハネス。元気で。良い旅を!
 さて、そこにいたのは、ジュロームというフランス人と、セルジオ、レンゾ、ヘクトルというチリ人の四人のパーティーだった。年は、レンゾが27歳と言っていた。他の三人も同じくらいだろう。てことは俺と同じくらいってことだ。日本人は子供っぽく見えるでしょと言ったら、日本人はイノセントなんだよと言ってくれた。俺も含めて、英語を一番話せるのは、ジュローム。それから、俺か(?)、セルジオ、レンゾ、かな。ヘクトルはとにかくスペイン語だけ。それぞれ国が違ったり言葉が違ったりしても、、「遠慮しないで焚き火にあたっていけよ。」「ここで料理してもいい?」「もちろん。」「何作って食べてるんだ?」「食べてみる?」・・・。てな具合で、すっかり彼らの仲間に入れてもらえた。そうして、明日は一緒に、ブリティッシュキャンプというキャンプサイトまで登り、さらにもっと上まで登ってみようということになった。さらにさらに、その翌日は地図にも載っていないルートを7時間くらい歩いて、パイネの塔の方へ抜けるのだとか。一緒に行こうと誘われて、行ってみるかと、思った。けど、大丈夫かな。橋がまだ水没していたら、もう帰れない。けど水没しているのなら、一人でパイネの塔を見に行くことはできない。・・・。見に行きたいなぁ。見てみたいなぁ。よし見に行こう! てことで、俺はこの愉快な仲間達と、行動を共にすることとなったんだ。
 俺「ねぇ、明日は何時に出発する?」 ジュローム「う〜ん、天気次第だな。」 俺(あっ、そりゃそうだ。でもさ、明日は晴れるといいなぁ。)「ねぇ、明日晴れるかな、どう思う?」 セルジオ「どう思うって、タカシ、それはわからないよ。ここパタゴニアでは、俺達は明日の天気のことなんて、考えないのさ。」・・・。その答えは、なんとなく優しく、それでいて深く、自分の胸に響いた。明日のことはわからなくてもいい。・・・。だって、答えは風に、吹かれているのだから。
 みんなと別れてテントの中へ入り、なんだか一度、10時頃に目が覚めた。川の音と、風の音。ゴーッ・・・・

 24日(金) 7時起床。晴れているような、雨のような。風は強い。ゴソゴソと支度。しかし、例の連中が天気待ちなのかなんなのか、のんびりしていて結局出発は11時頃になった。ヘクトルはどこへ行ったのだか現れず、ジュローム、レンゾ、セルジオと、俺の、四人で出発した。初めから、雨具を着る。雨、かと思っていると、進むにつれて雪になり、そして吹雪になってくる。何のおまじないだか、ジュロームが「タカシ、これはお前の分だ。」と言って、葉っぱの付いた小枝を渡すので、意味もわからずに、ジュロームがしているように、俺はそれをくわえて歩いた。皆は、休まずひるまずどんどん進むから、俺も必死。1時間半でブリティッシュキャンプへ。そこで初めて休憩。マティとかいうお茶を、皆で飲む。ひょうたんのカップにお茶とお湯を入れて、そこへ鉄製のストローのようなものをさして、吸うの。チリの休憩は、皆でこのマティを回し飲みするものなんだって。
 しばらく休んで、さて後半戦。本当に、道なき道を行く。(ねぇちょっと。君たちさっきからスペイン語で、あっちだろ、いやこっちだろ、なんていうようなことを言っているみたいだけれど、道に迷ったんじゃぁないだろうね。だってさ、トレッキングコースから離れて、もうずいぶん進んだような気がするんだけれど。・・・)(ねぇねぇ、俺達、この吹雪の中で、天国に向かって進んでいるんじゃないの?)そんな俺のぼやきを察したのか、前を行くジュロームが振り返って、一言、「Adventure!」と言って、ニヤッと笑った。そしてその言葉に弱い俺は、もう行くところまで行くぞという気になって、鼻水をすすりながら進むのであった。
 はぁ、はぁ、はぁ。ねぇ、ここなの? ここがゴールなの? 俺達、ここへ、来たかったんだね! そのとき俺らは、もうこれ以上は登れないだろうってところまで来ていて、そこにはなんだかチンケな水溜まりがあって、そしてとにかく、風が吹いていた。セルジオが振り返って、誇らしげに俺にこう言った。「Welcome to Patagonia!」
 探検隊一行が記念撮影を終えると、辺り一面霧に包まれ、視界の全くきかない真っ白い世界に変わった。いわゆるホワイトアウトの状況だ。そんな時でもジュロームは、「Now,we are missing.」などと言って、ニヤニヤしている。帰りは沢を辿って別のルートを下り、靴をビショビショにさせながらも、日暮れ前にはキャンプ場に戻って来られたんだ。あーっ、つっかれたぁ。けど、楽しかったなぁ。・・・。6時頃で、これから夕飯を作らなくてはと思っていたら、キャンプ場に残っていたヘクトルが夕食を用意して待っていてくれたのだった。ありがとう! ごちそうになります。ガツガツと食べたその夜の御飯は、本当に本当に、おいしかったんだ! コーヒーに、ちょっぴりウイスキーを入れたものをもらって、みんなと別れる。
 夜はやっぱり、風が吹いてた。

 25日(土) 6時半過ぎ起床。天気はやはり、あまり良くない。食事を済ませて、例の連中が起きてくるのを待つが、なかなか起きてこない。で、一人で火をおこして焚き火をしてた。そうして、ボチボチ彼らが起き出してきて、食事の準備など始めるので、結局また一緒に食べることになる。キャンプ場を後にしたのは、お昼過ぎになった。
 いつの間にか晴れていて、歩いているうちに暑くなってくる。大きな沢を渡ることになるかもしれないと聞かされていたけれど、大丈夫。いくつか徒渉した沢は、なんとか石を飛び越えて渡れた。それにしても、君たち、ハーハー、休むことを、ハーハー、知らないかな、って感じで歩き続ける。二時間ちょっと歩いて、ようやく小高い丘で休憩。うわぁ、パタゴニアの荒野だね。風がとっても強くて、立ち上がると下へ落っこちるぞと注意される。うん。ちょっと休んでまた出発。けっこうしんどくなってきたよう。でも、登りになると、風が押してくれることもある。フラフラにさせられながらも、風に助けられる。きっと、あの丘を越えれば、次の丘を越えれば、って感じで、もくもくと歩いた。
 6時過ぎ頃、ようやく目的地に着く。ホテルやレフヒオやキャンプ場のあるところ。けれど、人は少ない。まだ、橋が水没しているから、人が来られないんだって。う〜ん、俺、帰れるのかなぁ。・・・。ジュロームが、ここのホテルの人と知り合いらしくて、俺らは納屋のような小屋に入って、紅茶などを飲ませてもらった。暗くなってきたのでテント張りに一人で外に出て、荷物片付けたりしてからおやすみなさいと言いに戻ったら、まぁもう少しいろってことでまたごちそうになった。おしゃべりしてて、というかおしゃべりを聞いてて、マティを飲んで、10時過ぎまで一緒にいた。小屋を出ると、暗くてテン場まで戻れなくて、レンゾに灯りを持ってついてきてもらった。星があまりにきれいだったので、二人してしばらく星を見上げていた。明日も晴れるといいなぁ。 

 
 

 
  前のページへ。   次のページへ。 


 

「その路地を曲がって。あの地平線を越えて。」の
目次のページに戻る。