◎ 2002年 正月  アルゼンチン アンデス アコンカグア、夢の向こう側・・・ 1

 岩登りをやっていない山屋にとって、最後の目的地はアコンカグアである、というような言葉をどこかで読んだことがある。7千m近い山ではあるが、ロープやピッケルなども使うことなく登れたというレポートも見た。しかし、さすがに、6959mという高さだ。どこまで登れるだろうか。6千mを越えるのって、どんなだろうか。・・・。そんなことを思っていたら、もう居ても立ってもいられなくなってしまった。
 その夏、富士山には5回登ったし、キリマンジャロで5800mまでは体験した。登れるんじゃないかなぁって、そう思ってた。そしてそれが、油断だった。

 
 12月22日(土) いろいろな不安はあったものの、こういうときは、向こうに着いてみればどうにかなるものだ。という思いで、夕方の便で成田空港を出発。10時間のフライトの後、シカゴへ。乗り換えの時間は2時間くらいしかないが、たいした問題もないだろう。預けた荷物を一度ここで受け取って、また、カウンターへ持っていけばいいんだ。預けた荷物を受け取って。・・・。それがもう、かれこれ2時間近く経つってのに、出てこない。なんだか周りの人も騒ぎ始めている。どうやら、自分の乗ったアメリカン・エア(AA)の荷物だけが、出てこないようなのだ。空港の人の説明も、まるで埒があかない。荷物は届いていますから、もう少し待ってください、とか、いつ出てくるかはわかりませんが、明日になるかもしれないだとか。なんだそれ? アメリカ国内へ移動する人は、さっさと荷物をあきらめて先に乗り換えの飛行機に乗ってしまう人も現れる。けれど俺の場合、先にアルゼンチンに行ってから、荷物は後でっていうわけにはいかない。結局、3時間以上経ったのかな、ようやく荷物が出てきて、そしてAAのカウンターに行くと、翌日の飛行機と、今晩のホテルのチケットが手配された。なんてこった。シカゴで足踏みだなんて。・・・。

 23日(日) ホテルのテレビを見ていて、昨日の出来事を知った。なんでも、AAのパリ発マイアミ行きの便で、靴に爆弾を仕掛けたやつがいたとかで、たいへんなことになっていたようだ。それで、俺らの荷物も、空港に着いた時点で全て厳重なセキュリティーチェックがあったんだ。
 9時半に空港に来るように言われていたけれど、少し早めに行く。しかし、すでにものすごい混雑だ。1時間くらい並んだかな。でもなんとか余裕で、チェックイン。後は何事もなく、飛行機が飛んでくれますように。
 まず、マイアミに飛ぶ。3時間くらい。ここで約9時間の待ち時間。昨日その飛行機しか手配できなかったからだ。ひえ〜、もうヘトヘトだよ。22時15分発の便でいよいよアルゼンチンへ。周りの人はみんなアルゼンチンの人かな。放送も、英語よりもスペイン語のほうがメインだった。寝ていればいよいよ、ブエノス・アイレスだ。

 24日(月) 9時過ぎ、無事アルゼンチン入国。ふ〜。10時のバスで、地方空港へ移動。市内の様子は、バスから見た感じでは、静かだった。地方空港は、ラプラタ川沿いにある綺麗な空港。航空会社のカウンターで、乗り遅れた昨日のチケットを見せたら、すぐに今日の席を取ってくれた。助かった。午後3時半の飛行機だったので、昼飯を食べたりして時間をつぶす。そしてようやく、メンドーサへ。5時には着いた。タクシーで宿へ向かい、アコンカグアのパーミット(登山許可証)を取りに、すぐまた外へ出た。だけど、間に合わなかった。管理事務所が開いているのは、6時までだった。しかも、場所を間違えていたし。明日はクリスマスだから、26日にならないともらえないって教えられた。仕方がない。そういうわけで26日、出発だ。バスディーポ(バスターミナル)まで歩いて行って、ペンテ・デル・インカまでのバスのチケットを手に入れた。
 夜は外で飲んでから、10時頃にホテルに戻った。イブということで、町は賑やかだった。外は8時頃まで、明るい。部屋では、暑くてなかなか眠れなかった。夜中の12時、町中で爆竹のようなものが鳴らされ、それが1時間くらい続いていた。メリー・クリスマス。

 25日(火) 8時過ぎ起床。町へ出て、ガソリンを買いに行く。(今回は、コールマンのガソリンストーブを持ってきていた。ガスカートリッジは、手に入らないかもと思ったから。)町の中は静かで、誰もいないよう。ブラブラとあてもなく歩いて、ガソリンスタンドを発見する。ところが、何がいけないのか、ガソリンを売ってくれない。粘ったんだけれど、全然ダメ。仕舞いに、この先にも店があるからそこへ行け、というようなことを言われる。どこも同じでしょ、という思いで、とりあえずそっちへ。そしたらすんなりと、売ってくれたよ。よし、これでガソリンはゲットだ。その後、食糧を売っている店を探して歩いたのだけれど、見つからない。ほとんどの店は閉まってる状態で、とうとう諦めた。持ってきた食糧があるし、あとはB.Cでも食べものは売ってるっていうしね。
 町の中でインターネットカフェを見つけたので、自分のHPにローマ字で書き込みをした。午後はすることがなくなった。パーミッションがもらえるという公園まで、歩いてみたりした。夜は昨夜と同じ店で夕食。ワインも飲んだ。

 26日(水) 早起きして、7時半には宿をチェックアウト。荷物は置かせてもらった。まず、パーミッションをもらいにサン・マルティン公園へ。8時に着くと、もう事務所のドアの外で待って並んでいる人がいた。すぐお姉さんが来て、受付を始めてくれる。簡単な書類に書き込んで、パスポートを見せて、お金を払う。9時前に宿に戻って、さて、全部の荷物を背負って出発だ。バスディーポまでタクシーで行こうかとも思ったけれど、なんとか歩けるね。いつかの甲斐駒山行のほうが重かったかな、なぁんてことを思い出したりした。
 バスディーポで、パンとサンドイッチと、ジュースを買う。パンだけ、山行用。10時15分発のバスは、登山者でかなり混んでいた。3時間くらいで着くのかなぁと思っていたが、あちこち停まるし、山は見えてこないしで、あぁずいぶんかかるんだとガッカリ。初め、アコンカグアだと思っていた山も、違ったみたい。結局、2時過ぎに、ペンテ・デル・インカに着いた。すぐに、ムーラ(馬)の業者に頼んで、今日、コンフレシアまで行けないかという交渉をしてみた。しかし、今日はもう、馬が出払っていて、無理なんだって。やっぱり、6時のバスに乗れてたらなぁ。それには、前日にパーミッションがとれてたらなぁ。それには、・・・と、悔やまれることもあったけれど、仕方ない。いくつか考えていたこれからの予定のうちの、奥の手、明日、B.Cまで登るのはどうかと聞いてみた。そしたら、普通はそうしないけれどと言いながらも、大丈夫OKだと言ってくれた。で、それでお願いすることにした。馬を頼んだのは、体力を温存するためなんだけれど、馬に乗るのは、とっても楽しみだった。
 テントを張る場所を教えてもらって、そこでキャンプ。風が強くなって、雲行きが怪しくなる。明日、晴れるかなぁ・・・。

 27日(木) 4時50分起床。星が出ていて、今日もいい天気。簡単に食事してすぐ撤収。朝の気温は8℃くらい。寒くはない。6時半にムーラの業者が来て、車でピックアップされた。まず、馬が支度をしているところで、ザックの重さを量る。自分で持つ、カメラや貴重品、水筒などを除いて、27キロだって。その後、車で公園のゲートまで行った。途中、アコンカグアが見えるというので、停まってもらって、撮影タイム。大きな山だなぁとは思ったけれど、それほど高いなぁという印象はなかった、かな。
 公園のゲートで車を降ろされ、じゃぁなんたらかんたらと説明されて、その人は帰っちゃった。その後一人で残されて、馬が来るのを待つまでの時間が、心細いこと。一時間もしなかったとは思うけれど、長かったよ。やがて、数頭の馬を連れた男たちがやってきたときは、ホッとした。
 馬に乗るのは久しぶり。ちょっと当たって痛いところもあったけれど、がまんがまん。ゆっくり歩くぶんには楽しかった。激流の川の渡渉もあったりした。自分のザックを運ぶ馬より速く、他の荷物を運ぶ馬の一群と一緒に行く感じになって、馬方が二人ついているんだけれど、遅れると急げってうながされるもんだから、早足とかさせてこっちはちょっとヘトヘトだった。馬はもっとヘトヘトなのにね。帰りは歩いて帰るつもりだったから、川筋の行程では渡渉できそうな浅瀬を覚えておかないと、と思っていた。
 結局、ノンストップで8時半から1時頃まで馬に揺られて、B.C(ベース・キャンプ、プラザ・デ・ムーラス)に到着。すでに4千mを越えているわけで、馬から降りたときには、ちょっとフラフラっとした。さすがにやっぱり、頭痛いや。一気に登るのなんて、無茶だったかなぁ。昼食は、ムーラ業者のテントで作ってもらった。それから自分のテントを張り、あとはすることもないし、外にいてボケーッと山を眺めていた。登れるのかなぁ・・・。昼に着いちゃったから、一日は長い。日本人もいるようだけれど、まだ挨拶はしていない。天気は良くて、暑いくらい。夕方、食事作って食べても、周りはまだ明るい。早めに、寝た。

 28日(金) 6時頃起床。お、頭もすっきりして、気分爽快だ。食事のあと、荷物を半分に分け、テントはザックの方に詰めて、さぁ出発だ。とにかく、ずっと登り。富士山を登っているよう。雪は残っているけれど、アイゼンをつけるほどではない。朝早かったせいか、初めはあんまり人も登っていなかったが、やがて、外人さんのグループに、ボツボツ抜かされるようになる。さすがに、きついや。ほんの1000m登るくらいなのにね。道は、トレースがついているから、迷うことはない。晴れてて、視界も良かったし。あの尾根まで登れば、目的地のニド・コンドレスというキャンプ地かなぁ、と思って登ってみると、さらに遠くにもう一つ尾根があって、泣いた。その辺りではもう、何度も休まないと登れないような感じだったのだけれど、ちょっと呼吸法を変えてみると、もう一度エンジンがかかったようで、なんとかまだ、がんばれた。最後の登りは、左寄りに取るルートと、右寄りのルートとあるようで、この日は左側(西の方)に寄って登った。ただ、なんだか登りづらいし、翌日は違う方から登ってみて、その方が楽なように感じた。
 6時間くらいかかったのかな。なんとか、ニド・コンドレス(5380m)に到着。てか、本当にここがそうなのか、実はもっと登ってしまったんじゃないかって気さえしたので、近くにいた外人さんに、ここはどこですかって、聞いちゃった。確かに、ニド・コンドレスだった。とりあえず、適当なところにテントを張る。小屋は見当たらないし、どうも水を汲めるようなところもなさそうだけれど、テントはいくつも立っている。風で飛ばされないようにテント張って、(ペグは刺さらなかったのでいくつも石を集めて外張りの上に置く。張り綱は、大きな石に繋いだ。)持ってきた荷物はテントの中にデポして、今日はそれで下山。下りは苦しいことはなかったけれど、退屈でくたくたになった。
 B.Cまで戻って、デポしておいた半分の荷物を背負って、プラザ・デ・ムーラスの小屋(ホテル、と言う人もいる。)まで行く。それが、キャンプ地からはちょっと離れていて、どうしてこんな距離がしんどいんだろう、と思うくらい、ちょくちょく立ち止まって休んじゃった。小屋には、ツアーの団体さんとかがいて、その中に日本の方もいたので、ちょっとお話しした。夕食は小屋に頼んだ。その、夕食までの時間、なんだかすごく寒気を感じて、あれ、風邪ひいちゃったのかな、とか思った。食事は、それほどおいしいってものでもなかったけれど、残さず食べた。部屋にいた時、気がつくと日が落ちる頃で、山が夕日を浴びて綺麗だった。外に出て写真を撮ってみた。その後はすることもなく、さっさと寝た。

 29日(土) 6時起床。体調は、悪いって感じはしない。ちょっと寒いのは、気温のせいだと思う。山に持って上がっても仕方がない荷物は、小屋で置いてもらうことにして、さらにザックを軽くしてから、出発。水は小屋でもらってあるから、登りで飲むぶんは、充分。昨日よりは楽なんじゃないかと思いつつ、やはり苦労しながら登る。途中から、雪が降り出す。けれど、テントに入ってしまえば、と思って、そう急ぎもしなかった。昨日と同じように、六時間くらいかかったかな。頭が痛いってことはなかった。ただ、くたくたで、テントに入るともう、何もする気はなかった。それでも、夕食用に水を作っておかなくちゃと思い、テントの周りにうっすらと積もった新雪を、雪袋に集めておいた。夕方、一応料理をする。作った水は、翌朝凍ってしまうと思って、コッヘルの中に入れたままにしておく。そしてその後は、ただただ、眠くなった。

 30、31日 30日の朝食は、作ったっけ。でもなんだか、おいしくなくて残しちゃった。山でそういうことって、自分には珍しかった。雪は降り続いているようで、フライシートに積もった雪を、テントの中から蹴って落としたりした。時々風が強く吹いたので、張り綱が張ってあるか一度外に出て確認した。覚えていることはそれくらい。(なにしろ自分は、そこに二泊しただけだと、ずっと思ったいた。とにかくゴロゴロと寝て過ごしていたと思っていた。けれど、食糧の減り具合からしても、空白の一日のような、たぶん昏睡状態で寝ていた日があったらしい。テントの撤収にかかったのは、1月1日だったんだ。)

 1月1日(火) お腹がすいて、起きたのだろうか。今日はさすがに、登るか下るかしないとなって、そう思った。頭が痛いっていう感覚は、覚えていない。あぁ、今日も天気悪いやって、思っていた。
 荷物をパッキングして、外に出てテントを片付けている時に、あれ、なんで俺、こんなにフラフラしてるんだろうって、ちょっと思った。お腹がすいているせいか? そういえば、いつ食事したっけか。・・・。ダラダラと荷作りをしながらも出発の準備はできたので、よいしょっとザックを背負おうとした。よいしょっと、・・・。あらら? どうしちゃったんだろう、荷物が担げない。それどころか、力が入らないから、持ち上げられもしない。・・・。自分に何が起きているのか、全くわからなかった。けれどなんでか、とっても静かな気持ちだった。(まぁいいや、まだ午前中だし、身体が回復したら、今日はもう、下っちゃえばいいや。)それくらいに思っていた。それで、ザックを枕にして、雪の上で寝ていた。
 アーユー、OK? たぶんそんなことを誰かに聞かれた。イエス、OK。たぶんそんなふうに答えた。(ありがとう、大丈夫です。ただなんだか、身体が動かないだけなんです。)そんなことを考えていた。(あれれ、このままここで寝ていたら、俺はどうなっちゃうのかな。とりあえずそのうち、動き出さないといけないだろうな。そのうちね。・・・。)
 きっと、それほど長い時間でもなかったと思う。ただ、とっても静かな時間だった。なんだか動くのも面倒だなって、ちょっと思った。灰色の雲が、青い空を隠したり、また陽が差したり、そんな様子を、寝ながら眺めていた。風は強く吹いているようなのだけれど、なんだかとにかく、静かだった。そして、ふと、こんなことを思った。

 この山で、死ぬのかもしれないなぁ。・・・

 
 

次のページへ。

 


「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。