◎ 2005年 2月  アルゼンチン アンデス アコンカグア  夢の続き。 4

 2月19日(土) すぐに麓のペニーテンテスまで下ってもよかったのだけれど、今日は休息の日とした。と言うのも、実はなんだか(夏に骨折した)右足が痛くなってきている。左右のふくらはぎを触ってみると、筋肉の量なんかもやはり明らかに違うから、休ませなくちゃ。(よく頑張ったよ、右足くん。)一応、バンテリンなんぞを持って来ているんだけれど、こういう骨から来る痛みにも、バンテリンは効くのかな? まぁ何もしないよりはいいだろう。9時頃まで、シュラフの中にいた。日が昇るまでの朝のうちは、ずいぶん寒くなった、というせいもある。
 しかし山に登りに出るわけではないので、キャンプサイトで、一日することもなかったよ。山を眺めていたり、本を読んだり、ボ〜ッとして過ごした。食糧もなくなってしまったので、夜の食事は用意してくださいと注文した。ところで、ようやく最近になってわかったことなのだけれど、持って来たクノールの粉スープは、日本の粉スープとは作り方が違うんだね。つまり、アルゼンチンで購入したものは、水から溶かすべきものらしい。そうしないと、ダマになっちゃうんだよ。(そんなの、さっさと気が付けよって感じ?)片栗粉みたいなものが入っているせいかな。日本のカップスープは、必ず沸騰したお湯で溶かすでしょ? これってどうして、ダマにならないんだろう? 何か、そういう添加物でも入れてあるの? な〜んてことを考えながら、お昼を過ごしましたとさ。
 さて、頼んでおいた夕食は、8時から。(こっちは夕食が始まるのって、遅いんだよね。)インカのテントの中の、テーブル席に用意してもらった。メニューは、スープと、メインディッシュ。(ステーキに、リゾットのようなライスが付いてたな。)それと、ワイン! あ〜、一応、明日はもう下るだけだから、飲んでもいいですよね、・・・。ただ明日の歩行時間は、延々と長いんだよねぇ。ず〜っと一人だから、もしも途中で倒れちゃったりしたら、こんな感じで発見されるかも・・・。でも、飲まずにはいられませんでした! いただきま〜す。
 プラザ・デ・ムーラスでの、最後の夜だった。

 20日(日) 7時過ぎには起床。荷物を整理して、テントを撤収し、ムーラに運んでもらうものをパッキングして、ネストに渡す。いろいろお世話になりました。ありがとう。もしかしたら、近いうちに(?)また来るからね。その時もどうぞよろしく!(右の写真の左の人が、ネスト。)インカのサイトを10時頃出発だったかな。
 さてまず、コントロールでチェックアウトだ。ゴミ袋は、ムーラ業者(俺の場合、インカ)が最後に引き取ってくれている。だったらキャンプサイトにゴミ箱があればいいじゃないかと思う人もいるかもしれないけれど、そうじゃないんだな。自分の出したゴミを、自分で管理させるこのシステムは、上高地とかでも導入されるといいのにな。そしてチェックアウトのはんこをもらって、コントロールを出ようとした時に、レンジャーのおじさんに言われた。「おまえ、糞袋は?」 ! いくらなんでも、その単純明快な英語なら、自分にもよくわかりましたよ! って、ちょっと待ってて下さいね、厳重に袋詰めして、このサブザックの中に・・・。「おいおい、いいんだ。わかったよ。出さなくていいから、そこの青いドラム缶の中に捨てて行きなさい。」なるほど。俺は、こいつを自分でオルコネスのコントロールまで運ぶのかと思っていたので、三重くらいに袋詰めにしていた。そうだよね。いくら自分のモノでも、これから8時間以上運ばなくちゃいけないのかなぁって思っていたから、ホッとしたのが正直なところ。BCへは、かなりの頻度でヘリが飛んでくるのだけれど、それは具合いの悪くなった人を下ろすだけでなく、こういうものも荷下ろししていたんだ。
 BCを後にしてからは、ただただ辛抱強く、下るのみ。登りの時に、あんまり詳しくルートの説明をしなかったので、(と言っても一本道なんだけれどさ。)なんの役にも立たない、オルコネス川沿いのアコンカグア登山ノーマルルートの紹介を。まず、BCを立つと、心臓破りの坂を一気に下るよね。(だから、登りではここが一番の勝負所かな。)しばらくは、何度振り返ってもピラミッドピークが見えてるこんな感じのザレ場を過ぎれば、オルコネス川の渡渉ポイントだ。どこか適当なところを右岸へ渡ってから、しばらく川原(?)を歩くのだけれど、右手からもう一本川筋が合流してくるから、それも渡って右岸へ。でも、ずぅ〜と右岸沿いに歩くと、川を渡りにくくなるようなので、もう一度、適当なところで、今度は左岸へ渡る。あとは延々と左岸を行くよ。まだまだまだまだ・・・。あ、この大きな岩のところで、真っ直ぐ行っても川を渡って渡り返してと進めるんだけど、左に一本細いトレースがあるから、そっちをたどれば渡渉なしで歩ける。そのあともう一頑張りで、オルコネス川(氷河から流れている支流の方。)に架かる橋のある場所が見えてきて、そしたらコンフレンシアはもうすぐ。と言っても、コンフレンシアに着いたのは3時だった。バテバテだったので、サンドイッチを作ってもらった。
 そうして2時間で、公園ゲートのあるオルコネスのコントロールに着く。やっとだよ。最後のチェックアウトだ。レンジャーに、登頂できたか?と尋ねられたので、ダメでしたと答える。(一応、登頂者数を数えているみたい。)どこまで?という話になり、ホワイトストーンまでで、でも実は2回目の挑戦で、前回はニドまでだったんです、などとついおしゃべりする。「じゃぁ次は山頂だな。」と、彼は満面の笑みで手を差し出してくれて、俺は嬉しくなって、そのレンジャーと握手を交わしたんだ。
 さてその後がどうにも余計だった。なにしろ、ペニーテンテスまでの車道歩き。ここで一気に、力尽きたね。死ぬかと思ったよ。仕舞いには、足の裏にまめが出来て、そいつの皮が剥けるかなぁと思われた、その時、「ヘイ!」停まった車はプーチョの運転するインカの車だった。助かったぁ。(てか、もう少し早く来てよ〜・・・。つ〜か、自分が待ってればよかったんだよね。)ほんの数分だけれど、車で移動。今回も、クルーズ・デ・カーニャに泊まることにした。着いたのは、7時過ぎてたんじゃないかな。靴があまりに埃だらけになっていたので、宿の外で、パンパンと叩いている時に、ん?どうやら日本の登山客も泊まりに来たみたい。でも特に気にせずに、部屋に戻ろうとした。ら、「あれ? 平井さん?!」 え? 最初、なんでこんな所で名前を呼ばれるのか、よくわからなかった。・・・え〜!! それは、なんと手島くんだった。なんで?なんで?! 事情は、手島くんと一緒にいる熊郷(くまごう)くんという青年が、実はやっぱり登山前にここを利用したというのだ。それにしても、偶然だねぇ〜。・・・てか、そうそう登頂は? 「登りましたよ。」! あの後、手島くん、熊郷くんともにベルリン小屋キャンプサイトからアタックをかけ、登頂を果たしたということだ。おめでとう! というわけで、下山の疲れもすっかり吹っ飛んで、三人で隣のレストランへ行って、乾杯をしたのは言うまでもない。(左の写真の、左が熊郷くん。右が手島くん。)手島くんは、数学を勉強している(春からは)大学院生(だったかな。)。熊郷くんは、一度社会人の経験もあるけれど、今は南米を旅している冒険家(?)。そしてうだつの上がらない俺と。この三人がたまたま、アコンカグアで出会ったんだよ。人生は、不思議だよね。まぁ、共通点としては、みんな山や旅が好きなんだけれどさ。(読み終えた文庫本は、熊郷くんにあげた。熊郷くんもまた、誰かにあげるか、どこかの宿に置いてきてくれたら、いいな。)その日のアンデスビールは、本当にうまかったんだ。

 21日(月) メンドゥーサ行きのバスは11時ということで、ゆっくり起きた。足が痛い。てか、体中、痛いよ。荷作りはおおかた済んでいるので、あとは忘れ物をしないように、と。ペニーテンテスからは、他にもアコンカグアを登ってきた人達がバスに乗ったりする。見るからに、中高年のおじさんと若者、というペアの登山者がいて、スペイン語の話せる熊郷くんが、その若い人と話していた。どうやら親子のようだ。バスでは、俺はその若者と隣り合わせになった。ので、ちょっと話をしてみた。フランス人で、息子さんが英語もスペイン語も話せるから、今こんなことをしゃべってるんだよと、お父さんに話している。お父さんはフランス語しか話せないようだ。でも、二人とも6962mに登頂したんだって。すごいなぁ。てか、素敵だなぁと思った。フランスの、どのあたりに住んでるの?って聞いたら、「フランスに来たことあるの?」と逆に聞かれたので、モンブランに登ったよ、と話すと、え〜、シャモニからでしょ? 家はね、そのすぐ近くなの! ということだった。どのルートで、どう回ったのとか、今度はどこに登りたいのとか、ちょっと楽しい話が出来た。
 メンドゥーサには、3時前には着いたかな。一度、それぞれの宿へ戻って、夕飯の時にまた会おうということにした。待ち合わせ場所は、プラザ・インディペンデンシア。さて俺は、メンドゥーサでのこの日の宿を決めていなかったので、駆け込みで今から決めなくちゃならない。と言ってもそれほどあてがある訳でもなく、こっちに着いた時に泊まったホテルへ行ってみて、部屋は空いてるというのでお願いした。メンドゥーサの街は、今週はなんとワイン祭りということで、人出も多いし、公園には出店も出ているし、賑やかな感じだった。そうして、待ち合わせの時間になる。その前に、自分の掲示板に書き込みをしておこうと思って、ネットの出来るお店にいたら、手島くんも熊郷くんも、どこぞに連絡しているらしく、みんなそこに集まるかたちになった。さぁ、夕飯だぁ! レストランは、手島くんお薦めのバイキングのお店。しかしバイキングと侮るなかれ、メッチャ安い値段でこれでもかと言うくらい、食べられるのだ。そこで、日本人のご夫妻ともご一緒することとなり、ちゃっかりものの僕らは、いくらかご馳走になったりもしたのであった。
 それにしてもよく食ったよねぇ〜。そだ、プラザ・インディペンデンシアで、何かイベントをしているかもしれないから、見に行こう。てなわけで、もう11時を過ぎていたかもしれないけれど、何かやっているんじゃないかなぁと思って行ってみると、ふむふむ、何やらストリート・パフォーマンスみたいなことはしていたね。楽しい夜だった。俺は、明日はもう、飛行機の中だよ。・・・ここで別れよう。独立広場で。南米を旅する熊郷くん、健康には充分注意して、死なないで。山を愛する手島くん、いつか日本の山を一緒に歩こう。二人とも、元気で。また会おう!

 

 そうして俺は、日本に帰ってきた。それはまるで、新しい旅の、始まりのようだった。
  

 

道ができている場所では、わたしはわたしの道を見失う。
大海には、青空には、どんな道も通っていない。
道は小鳥の翼の中、星の篝火の中、移りゆく季節の花の中に隠されている。
そこでわたしはわたしの胸にたずねる───
おまえの血は、見えざる道の智慧をもっているか、と。

「道ができている場所では」 タゴール  

  



 前のページへ。

 


 


「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。