◎ 2000年 7月  アルプス モン・ブラン登頂! グランド・ジョラス敗退 1

 モン・ブランなら登れるかもしれない。そう思って、出かけてみた。4000mを越えるのって、どんなだろう。ただ、それだけだった。
 

 7月19日(水) 朝早く起きて、出かける。久しぶりの海外だった。順調に出国する。パリ経由、ジュネーブ行き。シャルル・ド・ゴール空港で乗り換え。パリからジュネーブまでは一時間くらい。計13時間くらいの移動だったか。時計は、7時間戻す。
 空港を出て、市街までの移動に列車に乗るのに、どこでどう切符を買えばいいのかわからず、困った。結局、ホームの駅員さんから買ったけど。ジュネーブの街までは、一駅。今日はジュネーブまで。

 20日(木) 晴れ。7時前起床。すぐ朝食、そして支度してBTへ。8時30分にシャモニ行きのバスがあった。すごく快適なバス。国境を越える。一時間くらいでシャモニ到着。エギーユ・デュ・ミディという山の展望台に向かうロープウェー駅の前に着く。すごくいい天気で、山もよく見える! ミディのロープウェーは聞いていたとおりやはり混んでいて、着いてすぐチケット買うも、順番は11時半だとのこと。その間、街のインフォメーションに行ってホテル探し。安い宿を見つけてもらった。すぐ入れるというので、荷物を置きに行く。部屋の鍵は、どの部屋も一緒じゃないのって感じの簡単なものだったけれど、雰囲気は気に入った。
 ちょっと休んだら、いざロープウェーへ。一気に、富士山より高い3800mまで登る。かなり涼しいし、よく晴れていたので、サングラスをしていても紫外線で目が痛い。(俺のサングラスだと、横から光線が入ってしまうから。皆、包み込む形のものをしていた。)展望台からは本当に山々がよく見えた。モン・ブランは、山頂の方がちょろっと見えるのだけれど、なんかわりと近そうって、感じた。それより、初めてグランド・ジョラスという山を見て、その姿に圧倒された。これがジョラスなんだって、すぐわかった。すっごい山。こんな山、登れるのだろうかって、ちょっとビビった。ま、今は北壁側から見ているわけで、登ろうと思っているイタリア側に回れば、なんとかなるのかな・・・。不安と期待とで、ドキドキしてきたよ。
 2時頃にはシャモニの街に戻る。インフォメーションにまた寄って、一応、保険に入った。ジョラスの小屋のことなんかも聞いてみたのだけれど、情報がなく、行ってみないとわからないなんてことを言われ、ますます不安。今年は雪が多く、道は厳しいとのこと。・・・。
 いろんな思いを胸に秘めつつ、日も暮れるのであった。

 21日(金) 晴れ。7時に起床して、散歩がてらロープウェーのチケットを買いに出る。それから宿に戻って朝食を済ませ、いざ出発。ロープウェーはまだ混んでいなくて、8時半頃のにすぐ乗れた。昨日登った展望台までではなく、今日は途中駅のプラン・ド・レギーユで降りる。いよいよ登山道だ。今日泊まる予定の小屋までは4時間と道標に書いてあった。
 はじめはガラガラとしたところを進む。道はわからなくなることはなかった。登るというより、トラヴァースなので、それほど疲れない。10時頃、幽霊の出そうなロープウェーの廃駅に着く。ちょっと休憩。それから、沢のようになっているところを越えて、30分くらいで氷河のクレバス帯へ。ここからアイゼン歩行になる。スリリングな箇所もあったけれど、しっかりした氷だったので、安心は安心だった。下山してくるパーティーに何組もすれ違う。ベリーデンジャラスだから引き返せと、しきりに言ってくれる組もあった。そういう時は「Thank you.But I try.」などと言うしかなかった。
 グラン・ミュレ小屋には1時前には着いた。明日のことで小屋のお姉さんと話をする。ガイドは付けないと言うと、とても心配してくれた。さらに、イタリア側に下るというと、そっちは本当に一人じゃあ危険だからやめろと言われた。グーテ小屋の方に下れと言うのだけれど、その小屋は、予約しないと泊まれないほど混むことで有名。もし泊まれなかったら、こっちに電話してくれれば何とかするからとまで言ってくれた。ありがとう。心配かけちゃ悪いからそうしますって言っておいた。けど、イタリア側に下る腹は決まっていたんだな。

 22日(土) 晴れ。夜中の1時起床。ろうそくのもと、テーブルに用意されていた食事をとる。2時頃、小屋を出る。いきなりの急登。ヘッドランプとトレースを頼りに進む。小屋が3057mの標高だから、あと1800m。山頂まで6時間と見て、2時間で600mはいいペースだと思った。途中、雪の上に寝転がって星空を見上げたりした。それほど星がきれいだった。背中がひんやりして、なんて幸せなんだろうと思った。
 順調に登っていたのに、ハプニング発生。岩場に来て、トレースがない。ライトで照らして探すと、あ、ある。しかしそれは岩場の遙か下の方。どうやらルートを間違えたらしい。この岩場を下れるか? ちょっと行ってみて、とても無理なことに気づき、無茶しないで戻った。それでなんだかへとへとになった。そしてそれからが、戦いだった。
 次第に朝が近づき、景色は、雪の世界と幻想的な空の色とで、すっごく美しかったのだけれど、それどころではない。遠く見えるエギーユ・デュ・ミディより高く、つまり3800を越えた頃から、なかなか足が進まない。とってもしんどかった。けれどモン・ブランの山頂は見えていて、グーテ小屋から出たのであろう人たちが、大勢登っているのも見える。その時俺を勇気づけたのは、あまりにも美しいモン・ブランの姿だった。夜が明けはじめ、モン・ブランがモルゲンロートで染まっていく。あの美しい場所に、自分は向かっているんだと思って、登った。6時半頃に、だだっ広い稜線に出る。コル・デュ・ドーム(4304m)だ。しかし、まだ、遠い。そこからは、こんなに辛かったことって今までにあったろうかと思いながら、いくつかのピークを越えた。そして、ここを越えればって時は、もの凄い風だったし、細い稜線だったけれど、本当に、最後の力を振り絞って、山頂に、たどり着いた。
 予想通り、山頂には、何もなかった。何もなかったけれど、そこには、すべてがあった。強い風の中、写真を撮りながら俺は、なんだか泣いていたりした。山登りって、やっぱりこんなに感動的なものなんだって思った。そしてこれがすべてなんだって、思っていた。
 そして下山。楽勝かと思っていたけれど、そうでもない。けっこうまだ、胸とか苦しいし、おなかもすいたし、そして何より、やはりゴネラ小屋までの下りの氷河帯はすごかった! 滑落一回、クレバスを決死のジャンプ一回、スノーブリッジを踏み抜くこと数回。それでも生きてたよ。へとへとになりながらも、2時頃、小屋にたどり着いた。イタリアの小屋は、なんかにぎやか。小屋のおばさんもおもしろい人だ。夕食もおいしかった。小屋にいた人に、ジョラスの情報などを聞き、次はジョラスだ! という思いをたぎらせながら、しかし12時間歩いた疲れのせいで、爆睡するのであった。
(こんな所を下ってきた。左はゴネラ小屋。)

 
 


次のページへ。
 


  

「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。