◎ 2005年 2月  アルゼンチン アンデス アコンカグア  夢の続き。 1

 たとえば自分にとって、最も心に刻まれた山行と言えば、あの時のアコンカグアを真っ先に挙げるだろう。辛い山行も、感動ひとしおの山もいくつもあったけれど、自分の足で下山できなかったのは、あの一回きりだからだ。思えばあれ以来、なんだか冒険する気持ちが萎んでしまってはいないだろうか。(02年の夏は、負けないぞという反動で、少しは頑張って登った気もするけれど。)
 ・・・。そうじゃないんだ。山登りは勝ち負けでしているんじゃない。ただ、あの場所にもう一度立たない限りは、始まらない気はするんだ。あそこからもう一度、自分の足で歩いて、帰って来ないと・・・。

 
 2月8,9日 出発。長い長い一日となった。飛行機は午後からだったので、昼までに、郵便局へ行ったり、薬を買いに行ったりした。荷作りしたけれど、それほど重くはないなぁ。成田空港で文庫本2冊(『巡礼者たち』エリザベス・ギルバート、『生きる』乙川優三郎)を買った。ブエノスアイレスまではトロント経由のエアカナダ。隣は、中南米を旅行するとか言うおばさんだった。ちょっとお話しする。しかし、退屈だぁ。トロントでは、7時間ものトランジット。もう、いつがいつなのかようわからん。何食だかもわからず腹の空くまま、空港で食事をした。メニューを、ジ〜ッと見てたら、ホール係のおじさんが「何か?」って言うもんだから、ビール飲んじゃったよ。(下山するまでは禁酒と思っていたのに。)ま、カナダビールってことで。コインいらないから、おつりはほとんど取らずに席を立った。ら、おじさんが後から追いかけてきて、どこまで行くの?と話しかけてきた。コロンビア人なんだって。そのくせアコンカグアは知らないって。山登りって説明したら、アンデスだねって言ってたっけ。わざわざ声をかけてくれてありがとう。なんだか頑張れそうな気がしたよ。GOD BLESS YOU & I って言いたいくらいだった。
 トロントを夜飛び立った飛行機は、また11時間くらい飛んで、昼頃、暑いブエノスアイレスに到着した。暑い! バスで国内線の空港へ。前回もこんなふうに移動したか記憶なし。が、国内線の空港は覚えてたよ。ここでも長い待ち時間で、しかし問題なく飛行機には乗れて、メンドゥーサの街へ。夜7時過ぎだった。タクシーでホテルへ直行。疲れたぁと思って、シャワーを浴びてすぐに寝た。

 10日(木) 7時前には目が覚める。なんだか雨が降ったみたい。ギクリ。で、買い物リストに傘も入れた。まず街のインフォメーション(9時から開くよ。)で、傘、食糧、ガスカートリッジがどこで買えるか聞いてみた。(今回はストーブとしてイワタニプリムスのヘッドだけを持って来た。前回はピーク1で、テントの中で焚くのは火が安定しない時が怖いのと、ガソリン臭を残すと結局空港で没収されたので、今回の燃料はガスにした。キャンピングガスならカートリッジがあるという情報もあったけど、キャンピングガスのヘッドは持ってなくて、プリムスで合わなければこっちで買ってもいいと思っていた。)インフォメの女の子に教えられた金物屋(?)に向かう。なるほど、どこのメーカーだかわからないけれどこのガスカートリッジなら合いそうだ。試しに一つ買って、店の中で火を着けさせてもらった。他のお客さんも興味深そうに寄ってくるので、日本製だよ、と一応説明。うん。調子いいみたい。燃料問題は解決だ。4缶も買っちゃった。
 次は登山のパーミッションを取りにアコンカグア国立公園事務所へ。前回と方式が変わっていて、お金をその場で払うのではなく、何人か集まったらゾロゾロと連れられて(バスに乗せてくれる。)銀行で支払うのだった。支払いを済ませて再び事務所へ戻り、その領収証と、書類を提出する。保険に入っていなければダメということになったとかも聞いていたけれど、保険の欄に未記入でもOKだった。あと、ムーラ業者はまだ決めていないって言って書かずに出してそれで済んだ。(ムーラ業者とは、驢馬による荷揚げの請負をしてくれる業者。驢馬のことをムーラという。荷揚げだけではなく、BCにはそれぞれ独自にキャンプサイトを占めていて、各種サービスも充実。山岳ガイド等もする。安全面を考慮してソロ山行ではなく、業者を指定させるのだと思う。)病気のところは、糖尿病か高血圧かをチェックするみたい。英語が読めなくて書かないでいたら、「コウケツアツ?」って、お兄さんに聞かれた。日本語話せるんですねって言ったら、今勉強中で、君がまた来る時にはもう少しうまくなってるよと(英語で)言われた。さて無事にパーミッションも取れちゃった。事務所に置いてあったちらしの「インカ」というムーラ業者の所に行ってみることにした。・・・そこで話をしてさっそく契約もし、だいたいの日程も決めちゃった。明日出発だよ。すぐに登山口近くの村ペニーテンテスまでのバスのチケットも買いに行く。(ペニーテンテスとは、この山の名前。格好いいよぉ。)
 そうと決まればあとは食糧だ。教えられたスーパーへ買い物に。パン、チーズ、クラッカー、コーヒー、果物、粉スープ、ハム・・・。こんなところだろうか。夕方になって、インターネットの店から自分の掲示板に書き込みをした。夕飯は外で一人で食べたのだけれど、その時もまたビール飲んじゃった。ホテルに戻ったのは9時過ぎてたかな。くったくた。すぐにも寝ちゃいそうだったけれど、シャワーは浴びる。それから一度ベッドにバタンキューして、起きあがってから出発のための荷物整理などを一応する。1時過ぎに寝た。

 11日(金) 寝坊しちゃいかんと思ってたので、大丈夫。7時過ぎには朝食とって、8時過ぎにはチェックアウト。タクシーを呼んでもらってバスターミナルまで。荷物はまぁぼちぼち重い。今日も曇り空。バスはだいたい時刻通りにやってきた。混んでるね。前回もそうだったっけ。でも、前回は緊張していたせいか、あんまり周りの景色を見ていなかったかも。いくつもの街で、停まるんだなぁ。
 メンドゥーサを離れると青空が見えてきて、やがてものすごい晴天になった。ビックリするくらい。いいことがありますように。・・・。ペニーテンテスで降りたのは数人。(他の人はこの先の登山口、ペンテデルインカまで入るのか、峠を越えてチリまでいく人もいるのかな。)バスを降りると、ムーラ業者に教えられたとおり一人のナイスガイ(?)が近づいてきて挨拶をする。それがプーチョだった。(プーチョはインカの社員。)本日の宿は青い屋根のレフヒオ、クルーズ・デ・カーニャ。英語の話せる優しい主人がいて、こぢんまりしていてなかなか素敵な山小屋だった。2時過ぎに着いたのだけれど、お腹空いていてさっそく巨大なサンドイッチを作ってもらった。夕方はなんだかウトウトしちゃってベッドで寝ちゃった。8時頃起き出して夕飯。ピザを注文する。(しかしこのピザもでっかくて食べきれずに残しちゃったよ。)明日、ムーラ(驢馬)に運んでもらう荷物は既にパッキング済み。プーチョも来ていて、ザックを確認した。宿の壁にはアコンカグアの地図が貼ってあったので、一枚買う。そして他にすることもないので9時には就寝なのだ。よく寝るね〜。

 12日(土) 9時半に朝食と言われていたので、9時過ぎに食堂へ。プーチョも来ていて、登山口までは車で送ってもらうことに。もう一人、宿に泊まっていた女の子もどうやらインカのお客さんらしく、一緒に登山口へと向かった。車で入れるのは、オルコネスのゲートまで。プーチョとはそこでお別れした。そこにパークレンジャーの小屋(コントロール)があるので、パーミッションを提示して、ゴミ袋をもらう。この手続きは前回と一緒だ。そうして歩き出したのは、11時頃だったかな。
 とにかく天気がよくて気持ちいい〜〜。ほぼ一緒にスタートしたはずの女の子は、ずっと先を歩いているが、しばらくして追い付いた。べつに急ぐ必要もないけどね。5時間くらい歩くかなと思っていたので、1時間おきに休むことに。それで、ちょうど1時過ぎ頃に、何やら水の汲めそうな場所が見えたので、あそこへ行ったら休憩だと思って歩いていたら、そこが本日の目的地、コンフレンシアだった。ちょっとビックリ。2時間ちょっとで来ちゃったよ。足も痛くないし。コントロールではんこもらって、でもインカのキャンプサイトには誰も出て来なくて、(昼寝の時間か。)しばらく一人で、持って来たパンを食べて待ってたよ。そのうちインカのテントから男性、女性が出てくる。女性の方が、フローレンシア。(男性の名前は忘れました、ごめんなさい。)フローレンシア in コンフレンシア、てなわけ。しばらくして女の子も到着。彼女は地元(メンドゥーサ)の人で28歳、ベアという名前。英語もスペイン語も、それから、とにかく数カ国語を話せるとか言ってたな。日本に興味があって、(ボーイフレンドがそうなのだとか。)色んな話をしたよ。
 コンフレンシア、素敵なところだった。午後はずっと、のんびりと過ごした。夕方になると、山に出かけていた人達もテントサイトに帰って来る。インカのお客さんは、一人はスイス人のおじさん、一人はメンドゥーサの男性だった。夕食(アロス・コン・ツナトルティーニャ、エスピナガ・タルト、ズッキーニ・タルト、デザート。だったと思う。)はみんなで、ワイワイと楽しく食べた。9時過ぎには、テントに戻ったかな。あ、ここではインカの貸しテント。自分のテントは今頃、4350mのBC(ベースキャンプ)プラザ・デ・ムーラスまで運ばれている。ちなみにここ、コンフレンシアの標高は、3390m。富士山の八合目(3360m)よりも高いんだね。

 13日(日) 7時半頃起床。今日もいい天気。8時に朝食ということにしたのだけれど、フローレンシアが起きてこなくて、ベアは気が気でなさそう。今日の歩行時間は長くて(地図では8時間)、少しでも早立ちしたいからだ。まぁ、少々遅い朝食をとり、ランチも用意してもらい、9時過ぎにはなんとか出発。ベアは、今日のルートはさすがに一人で歩くのは自信がないとかで、俺についてくる作戦らしい。まず出発にあたり、どっちの道へ進めばいいの?と、フローレンシアに聞いて、あっち、と彼女が答えた方へ、僕らは進んだつもりだった、のに。・・・・。どうやら道を間違えているみたい。ベアはなんだかわかっているようで、この谷を渡らなくちゃとかなんとか頻りに言うから、その時になって俺は、地図をザックから取り出して見てみると、・・・ガ〜ン、本当だ。一本、道を丸々間違えているね。てことでまず僕らが考えたことは、真横に(西へ)谷を突っ切っちゃえということだったのだけれど、それがとっても無理なことで、てか非常にデンジャラスなことだとすぐにわかった。ダメだ、やっぱりもと来た道を戻らなきゃ。そんな時でも、ベアはわりと腐らずに元気でいる。(寄り道した場所で記念撮影なんかしちゃったし。)なかなかいい子だなと思った。ちょっと戻ると橋があったので、そこから正規ルートに入れた。約2時間半のロスだった。ふ〜。でもその後は、わりと順調に歩けたような気がした。で、もうすぐ着くよ、もうすぐだよ、と、前回の記憶を辿ってみるのだけれど、全然あてになりゃしない。その上、オルコネス川の渡渉は問題ないだろうと思っていたのに、雪解けで増水しているせいか、どうしても最後の最後で渡れない部分が出てきた。こちらはなんとかピョンピョン跳んで、片足を濡らすくらいで対岸へ渡れたが、ここで一緒に来たベアをおいていく訳にもいかない。彼女はサンダルに履き替えて渡ろうとしていたが、それでも躊躇しまくりで、「ベア、跳べ!」って、浅そうな場所を教えるんだけれど、それでもやっぱり怖かったみたい。そこを渡るのに30分くらいはかかったかな。
 で、渡ってしまえばすぐかと思っていたら、「プラザ・デ・ムーラスまであと4時間」の看板が。ガ〜ン。あと4時間だって。とにかく黙々と歩いたね。そうして、本当に最後の最後の、心臓破りの坂を登り切れば、・・・と思っていたのにまだ着かなくて、泣きたくなったよ。さすがにもう一息だったので、ここからは、先にキャンプサイトへ行って自分のテントを張ったりするからと、ベアに言って一足先に行かせてもらった。結局、BC到着は7時頃になったかな。(でも、8時半くらいまでは充分に明るいのでその点は心配いらない。)まず、コントロールへ寄ってチェック・インのはんこをもらう。その時、ここでも袋をもらった。ゴミ袋はもらいましたよと言おうとしたら、「これはゴミ袋じゃないぞ。」と言われる。さらに、レンジャーのおじさんは、うんちんぐスタイルで、わかるか?わかるか?と必死の説明だ。・・・!! わかりました! 自分もうんちんぐスタイルで、う〜んと気張ってみせて、これを持ってくればいいんですね?と、確認した(つもりだった)。すごい画期的だなぁと感心した。富士山で、うん◯袋を配ったとして、誰がそれに物を入れて下山するだろうか。(てか、富士山じゃぁうん◯しないか。)
 それからインカのキャンプサイトへ行き、自分の荷物を受け取って、テントを設営して、テントの中でコーヒーを湧かして飲み、とりあえず人心地着いた。食糧の中からアプリコットを出してかじり、フローレンシアがくれたおやつセットの中からジュースの素を見つけたので、さっそく作ってガブガブ飲む。ちょっと頭痛いかな。とにかく疲れたぁ。ちょっと暗くなってから、ベアも到着したみたい。彼女には、このサイトに待ってる友達がいて、そちらのテントへ直行していた。食欲はあまりなし。とうとう来たなという思いより、とりあえず、寝かせてくださいって感じの、BCプラザ・デ・ムーラス(4350m)の一泊目だった。

 

 


次のページへ。

 


 


「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。