◎ 2006年 1月  アンデス アコンカグア  そして、次の夢に向かって。 2

 1月21日(土) 慌てる必要もないので、のんびり起床。朝は起きるとまずたっぷりお湯を沸かして、それをコーヒーなり、砂糖ミルクなり、ただの砂糖湯なりにして、たっぷりの水分を時間をかけて飲む。カエの調子はまずまずだろうか。いや、食欲はあまりなさそう。食べるものを食べられずに、それが辛そう。ゆっくり高度順応させるために、今日は、自分で勝手に「三本岩」と名付けている地点まで登ることにしよう。
 簡単にランチセットを作って出発する。BCを出ればすぐ急な登りが始まるのだけれど、その前に、融雪水の沢を渡る。(BCでの水はここから調達できるので水は豊富にある。ただし、しゅっちゅう濁っている。)今年はやっぱり寒いのか、氷河がBC近くまで迫ってきていて、こんな感じの氷の柱の間を抜けてはじめて登山道に取り付くことになる。(つーか、毎年こんななの? 昨年の2月には全くなかったけれどね。)
 10時頃から登りはじめて、ゆっくりゆっくり登って、お昼頃には本日の目標地点に到着だった。調子はどうよ?
 ところで、俺らが買ってきた食糧の主食は、(日持ちがするし軽いからと)パンだったのだけれど、こいつがはっきり言っておいしくない。商品名だかブランド名だかをよく見ると、・・・ぐはっ、「BIMBO」って書いてあるよ。(それで俺らはそのパンを「貧乏パン」と呼んで、泣く泣く食べていたのだった。)でもね、そんなパンでも食べないと、体調壊しちゃうからね。・・・
 さて、登りに比べれば下りはあっと言う間。そうして下ってしまえば、今日もとりあえずはすることもない。シエスタシエスタ。・・・・でやはり、夕方からは雪になった。よく降るねぇ。どうかあんまり、積もりませんように。・・・なんとなく、登れなかった最初の年のことを思い出していた。あの時は、一人だったなぁとか・・・。

 22日(日) 日程に余裕があるので、今日もゆっくり。朝、カエから生理が来たと報告される。え、あ、そう・・・。原因もわかったということで、食欲の出る彼女。そ、そういうもの? けどまぁ、食欲不振は高度障害とは関係なさそう(?)なので、少しは安心かな。(実は彼女の生理のことは、出発前に相談を受けていた。山行が長くなりそうなので、薬で止める方法なんかを調べていたみたいだけれど、結局は自然のことなので自然に任せようということに。かつて彼女がヒマラヤのBCへ登った時には、周期を調整したこともあるとは聞かされてはいたけど・・・。などと、男の俺が語ることではないか。登山家の田部井淳子さんの本には、そんなことに関しても書いてあったとカエが言っていたかな。ただ、一緒に登っている限り、それは他人事ではなくて、大切なパートナーの日常の健康上の問題なんだ。・・・もちろん、「軽い人にとってはたいした問題ではないかな。基本的にはトイレ事情の問題なの。」ともカエは言ってた。詳しく現地での情報を知りたい方は直接カエちゃんにメールで御連絡を。)
 今日は昨日よりもう少し上のところ、プラザ・カナダ(5050m)まで、元気に登った。二人して5000mを越えたわけだ。なんとなく嬉しい。気分のいい、ハイキングだった。
 ここのところ毎日、夕方は雪になっている。朝にはやんで、青空が広がっているんだけれど、今晩もしんしんと、雪。

 23日(月) 5時起床。今日はBCから5560mのキャンプ地、ニド・コンドレスへと、テントを荷揚げする日だ。荷物は一度に荷揚げできないので、いつも二回に分けてボッカしている。カエには荷物は背負わせない。けど、ニド・コンドレスへは登ってみる?
 ホアン・エレーラで一張りテントを借り、とりあえず残置する荷物はそちらに置いて、ニドに設営するテントや燃料、置いてこられる衣類なんかをザックに詰めて、8時過ぎにBCを出発した。
 今日も朝からいい天気ではあるけれど、足元には昨夜の雪が積もっていた。でも、登っている人が多いのでトレースはしっかりしており、アイゼンがなくても問題はない。大人数のパーティーの後についたりして、ちょっと楽なコースを登った。ただ、そうしたパーティーも、昨日登ったプラザ・カナダを過ぎるあたりからは少なくなり、そしてここからが本当にしんどいんだよねぇという、5300m地点まで登ってきた。その辺りはテントが張れる比較的緩やかな登りの場所で、今は雪が積もっている(水が作れる)ので、実際いくつかテントも見られる。カエはと見ると、かなり苦しそうにして登っていた。
「大丈夫?」「うん、大丈夫。」「ニドまで登らなくても、いいんだよ。」「大丈夫、登れる。」「ここで待っててくれたらいいのに。どうせ今日はテントを設営したら、すぐまた下るんだから。」「ううん、行きたいの。」・・・・。そう、たぶん、俺が以前に言ったんだと思うんだ、ニドってどんなところかを、見せてあげたいんだって。・・・その後はなんだか、二人して黙々と登っていた。
 2時半頃にニド・コンドレスに到着した。カエはかなり疲労しているようだった。テントの設営場所を適当に決めて、まずテントが立ち上がった後は、風も吹いていたので彼女にはテントの中に入っていてもらった。俺はその後も、フライシートの周りを押さえたり張り綱をはったりと作業を続ける。それはそれほど長くはない時間だったと思うのだけれど、その時テントの中に入ったカエは、す〜っと気を失うようにして、眠ってしまっていたのだった。
 「じゃぁ、下山するよ。」と声をかけると、カエがフラフラとテントの外に出てきた。俺らがニドを後にしたのは3時半頃だったか。下りは雪のお陰で、かえって早く下れるかもしれない。と、思っていたら、なんだかカエの様子がおかしい。顔色が悪く、足元がフラフラしているよ。だ、大丈夫か? 生理による貧血と、高度障害による脳内の酸欠とが重なったせいかもしれないな。とにかく歩けるなら下山して、高度を下げた方がいいよ。歩けないなら、・・・。あぁこんな時に、「なんで無理なんかするんだよ!」って、俺は彼女のことを叱ってしまったのだった。そしてかつての自分のことを思い出したりもした。自分も、気が付かないうちに高度障害になっていたのだったっけ。本当に、本当に、大丈夫かな?・・・・。
 それでもなんとか頑張って、彼女はBCまで下ってきたのである。そして下まで戻ってくれば、顔色はぐんぐんよくなってきた。なんだか少しホッとした。でも、明日はもう無理しない方がいいよ。明日は俺一人で登りに行くから。ホアン・エレーラのお兄さんに事情を話し、しばらくテントを借りることにする。それから、明日ボッカしようと思っていた食糧を、カエの分と俺の分とに分けたりした。「一緒に登れなくなって、ごめんなさい。」なんて、そんな謝らなくてもいいんだよ。夕食も食べられるようになって、安心したよ。
 カエ、頑張ってニドまで登ってきてくれて、ありがとう。

 24日(火) 今日も普通に早起きした。今日は、ニドへ上がる日だ。一人で出発するつもりだったのだが、カエが昨日上にあげたテントに忘れ物をしたとかで、やはり一緒に登ってとりに行くことになる。
 そもそも当初から、カエは山頂まではアタックできないかもしれないからその時は彼女にはBC辺りで待っていてもらおうと計画してて、その場合(二人が別行動となった場合)、やはり別々に必要だろうとガス・バーナー(ストーブ)は二つ持ってきていた。自分は昨日、自分で使うガスは荷揚げしてしまっていたのだけれど、なんとカエも、どうやら昨日持って上がっていてテントに忘れてきたらしいのだ。さすがにそれがないと水も沸かせないからね。
 今日こそは本当に、彼女には空身で出発してもらった。大丈夫かなぁと心配していたけれど、昨日よりはずっと調子いいみたい。それより、荷物は半分に振り分けたつもりだったのに、昨日より今日の食糧等の荷物の方が重くなって、俺がしんどいよ。それでもやはり、2時半頃にはニド・コンドレス到着だった。
 着いたらすぐ、忘れ物をチェックしてカエは下山。なんだか天候が悪くなってきてる。気を付けて下ってね。何日には俺も下山するからと予定を告げて、しばしの別れ。ちょっぴり、淋しくなるな・・・。
 水を作ったりしなくちゃならないのだけれど、テントの中で一人、するべきこともせずにボーっとしていた。やがて、吹雪のようになる。カエはちゃんと下山できただろうか。吹雪のニド・・・。あの時を思い出したりしていた。・・・
 夕飯を食べた頃には雪もやんで、外に出ると綺麗な夕焼けで、それが8時半頃だったかな、あぁ、ニド・コンドレスに登ってきたなって思った。


  
 前のページへ。   次のページへ。

 


 


「すべての高い山に登れ」の目次のページへ。