◎ 1996年 夏  すべての高い山に登れ 2

 7月19日(金) 立川駅で、S君と待ち合わせ。いたいた、短パンなんてはいて、山なめてない? 台風が来てるっていうけれど、本当に行くの? 「大丈夫でしょ。」あまりの軽装で、あとで泣きをみるS君であった。
 今回も急行アルプスに乗り込む。午前2時過ぎに甲府駅について、6時のバスまで、改札口を出たところで寝る。少しはうとうとしたか。5時過ぎ、駅前のコンビニで弁当を買い、朝食。それからバスで、広河原へ。8時頃、広河原の大樺沢出合ってところで下車。天気も良く、北岳がよく見える。雄大な山って印象。
 橋を渡って、いざ登山道へ。調子よく、ぐんぐん登る。ずっと沢沿いを登ってて、やがて、雪渓があらわれて分かれ道。大樺沢二俣というところ。だいたい10時40分で、そこで昼飯ということにした。S君が水を汲みに行っている間に、調理。しばらく休んだ。11時半過ぎにはまた出発したのだけれど、なんだか、北岳にガスがかかってきたようだ。そして、雲も出てきて、やがて遠くで雷が。雨になるね、と思うまもなく、降り出した雨。雨の中、登るのは、寒くしんどかった。2時頃、北岳肩ノ小屋に着く。本当は、登って下って、北岳山荘までとも思っていたのだが、濡れて、一休みしたいところだったので、今日はここまでとした。で、小屋泊まりかテントか、迷ったけれど、そうこうしているうちにすっかり雨もあがってしまったので、明日のことを心配しつつもテントにした。
 夕方、ガスがすっかり晴れて、いい感じの夕暮れに。テント場の下には、お花畑が広がっているし、すごくいい気分だった。

 20日(土) 4時半起床。晴れ。しかし出発は遅くなって6時半頃。北岳山頂はすぐだった。北岳、3192m。山頂にしばらくいると、これから向かう間ノ岳方面がガスってくる。一度、北岳山荘のある鞍部に下り、そこからまた登るわけだが、すっかりあたりは視界がなくなってきた。そしてやがて、雨が降り出す。加えて、風も強くなる。そういうわけで、雨と強風の間ノ岳山頂はさっさと通過し、走るようにして農鳥小屋まで下った。間ノ岳、3189m
 10時半前には小屋について、S君と相談。この雨の中、気合い入れて下山するか、明日、長くなるけれどがんばるか。結局、本格的な雨に、ちょっと無理だよということで、今日は小屋泊まりとなった。それで、昼から寝袋に入って、うとうとしてたりした。

 21日(日) 3時起床。4時半には小屋を出る。まだ薄暗く、天気も良くない。西農鳥は、立ち止まることもなく通過。しかし、農鳥岳より、こっちの方が、高いんだね。西農鳥岳、3050m
 大門沢下降点から、グングン下る。S君が、かなり膝の具合が悪そうだったけれど、がんばってがんばって、とりあえず8時頃に大門沢小屋にたどり着く。ふ〜やれやれって感じ。あと3時間で奈良田なんだから、と思って歩くしかないよ。雨が小やみになるのを待って出発。いくつか吊り橋を渡る。なんか、二人とも無口になっちゃうから、「山賊の歌」とか「森の熊さん」とか歌った。最後の車道歩きが、俺にはしんどかったりしたけれど、なんとか昼頃には、奈良田についた。S君、お疲れさま。2時のバスまでの時間、温泉に入り、生ビール飲んで、乾杯。S君、これに懲りずにまた、山、出かけようね。


 
 8月2日(金) 4時半頃起床。車で、富士宮口、新五合目まで行く。今日は富士山。7時半頃登り始めて、10時半には山頂に。お鉢巡りもした。郵便ポストが開設されていたので、ちょっと気になってた女の子に葉書を出した。ま、今回の登山に意味があるとすれば、これくらいだね。お弁当を食べ、12時になって下山始める。だいたい2時間かからないくらいで車まで戻ってきた。でもさすがにちょっと、疲れたよ。
 とりあえず今年も、富士山、登りましたとさ。富士山、3776m

 
 

  
  前のページへ。   次のページへ。 


 

「すべての高い山に登れ」の目次のページに戻る。